蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110057650 | J/シ/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001096926 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シゲチャンランド もりのおもいでばなし クリエイターズえほん |
書名ヨミ |
シゲチャン ランド |
著者名 |
大西 重成/りったい
|
著者名ヨミ |
オオニシ シゲナリ |
著者名 |
増田 秀夫/しゃしん |
著者名ヨミ |
マスダ ヒデオ |
著者名 |
藤原 大作/ぶん |
著者名ヨミ |
フジワラ ダイサク |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
1998.9 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-05-201004-3 |
内容紹介 |
ぼくたちは、むかし、もりにいた。ひぐまや、えぞりすが、うごかないぼくたちのまわりをうごいていた。北海道の雄大な大地に突如現れた不思議な世界、シゲチャンランド。コラージュ・オブジェたちの気ままな暮らしを綴る。 |
著者紹介 |
1946年北海道生まれ。71年渡米し、ニューヨーク・スクール・オブ・ビジュアル・アーツで学ぶ。現在、シゲチャンランド開設のため、北海道に居住。著書に「メニー&ベリー」。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
長年にわたって日本人を悩ませている英語。これといかにつき合うか、また、その具体的な勉強方法など、さまざまな分野で活躍する24人の体験談と英語上達の秘伝を満載したインタビュー集。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本人と英語―インタビューを始める前に 第2章 24人の「英語の履歴書」(母性本能をかきたてる英語―猿谷要 上達のコツは「逃げないこと」―赤松良子 同時通訳は日本語で勝負―篠田顕子 映画館での趣味とは…―小西克哉 英語は遊ぶための手段―玉木正之 英会話=おけいこ事?―アントン・ウイッキー ほか) 第3章 日本人の英語は何を目指すか |
内容細目表
前のページへ