蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116907031 | 309/ゲ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
インド-歴史-イギリス統治時代(1765〜1947)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500267836 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
現代に甦る知識人たち Sekaishiso seminar |
| 書名ヨミ |
ゲンダイ ニ ヨミガエル チシキジンタチ |
| 著者名 |
鈴木 良/編
|
| 著者名ヨミ |
スズキ リョウ |
| 著者名 |
上田 博/編 |
| 著者名ヨミ |
ウエダ ヒロシ |
| 著者名 |
広川 禎秀/編 |
| 著者名ヨミ |
ヒロカワ タダヒデ |
| 出版者 |
世界思想社
|
| 出版年月 |
2005.10 |
| ページ数 |
11,222p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
309.021
|
| 分類記号 |
309.021
|
| ISBN |
4-7907-1150-1 |
| 内容紹介 |
資本と権力の暴走は社会を荒廃に導く。今こそ批判的精神をつちかうために、日本の豊かな知的遺産、自由と民主主義をかかげた知識人の営為に学ぼう。その潮流の一端を岡村司、河上肇、宮武外骨などにさぐる。 |
| 著者紹介 |
1934年生まれ。日本近代史研究家。著書に「水平社創立の研究」など。 |
| 件名 |
社会思想-日本 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
第6章 民族主義の前進と大恐慌(サイモン委員会ボイコットと労働争議 市民的不服従運動 不安定な休戦 第二次市民的不服従運動 インド統治法と会議派) 第7章 政治運動と戦争(会議派州政府 大戦とインド政治―第一局面 「インドを立去れ」運動 戦争とインド経済―飢饉) 第8章 分離独立(噴火口の淵 閣僚使節団 宗派間の大虐殺と農民反乱 インド・パキスタンの分離・独立) |
内容細目表
前のページへ