蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110554946 | 910.268/ハ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3011955071 | 910/ハ/ | 図書室 | 8A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
山の手 | 7011965642 | 910/ハ/ | 図書室 | 06a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000776536 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
評伝長谷川時雨 |
書名ヨミ |
ヒョウデン ハセガワ シグレ |
著者名 |
岩橋 邦枝/著
|
著者名ヨミ |
イワハシ クニエ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1993.9 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.268
|
分類記号 |
910.268
|
ISBN |
4-480-82306-9 |
内容紹介 |
「旧聞日本橋」「美人伝」を著し、「女人芸術」を主宰し、ひと回り年上の妻として作家三上於菟吉を支えた時雨。彼女の生涯に深いまなざしを注いで、その人となりを見事に甦らせた初の本格的評伝。 |
著者紹介 |
1935年広島市生まれ。お茶の水女子大学教育学科卒業。著書に「浅い眠り」(平林たい子賞)「伴侶」(芸術選奨)「浮橋」(女流文学賞)など。 |
個人件名 |
長谷川 時雨 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
新田次郎文学賞 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 毎日新聞 産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「旧聞日本橋」「美人伝」を著し、「女人芸術」を主宰し、ひと回り年上の妻として作家三上於莵吉を支えた時雨。彼女の生涯に深いまなざしを注いで、その人となりを見事に甦らせた初の本格的評伝。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 血族―アンポンタンと呼ばれた子 第2章 しぐれ誕生―邸奉公から結婚へ 第3章 スター時代―六代目菊五郎と共に 第4章 伴侶・三上於莵吉―演劇活動の挫折 第5章 二階の夫―大震災前後 第6章 「女人芸術」の歩み―女流作家群像 第7章 夢と美の人―著作「旧聞日本橋」「近代美人伝」ほか 第8章 全女性進出の表示板「輝ク」―作家夫婦の明暗 第9章 最後の旅―昭和に時雨あり |
内容細目表
前のページへ