検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

英語の感覚  上 岩波新書 新赤版  

著者名 大津 栄一郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117769992830/オ/1書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大津 栄一郎
1993
830 830
英語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000755829
書誌種別 図書
書名 英語の感覚  上 岩波新書 新赤版  
書名ヨミ エイゴ ノ カンカク 
著者名 大津 栄一郎/著
著者名ヨミ オオツ エイイチロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1993.4
ページ数 208p
大きさ 18cm
分類記号 830
分類記号 830
ISBN 4-00-430278-1
件名 英語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 英米人と日本人とでは、物の見方や感覚そのものに根本的な違いがあるのではないか。著者はその視角から英語表現上の約束事を洗い直し、これまでやみくもに暗記・反復練習すべきものとされてきた文法事項や慣用表現の中に、実は納得しうる理屈や根拠が貫かれていることを明らかにする。英語らしい発想を身につけたい人にとって必読の書。
(他の紹介)目次 第1部 見えるもの、見えないもの
第2部 動かない自己、動く自己
第3部 存在界のことか、非存在界のことか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。