検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の教育の危機はどこにあるか     

著者名 陰山 英男/著   出口 汪/著
出版者 水王舎
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石区民4113149613370/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロベール・ドリエージュ 今枝 由郎
1993
337 337
貨幣-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001083278
書誌種別 図書
書名 日本の教育の危機はどこにあるか     
書名ヨミ ニホン ノ キョウイク ノ キキ ワ ドコ ニ アルカ 
著者名 陰山 英男/著
著者名ヨミ カゲヤマ ヒデオ
著者名 出口 汪/著
著者名ヨミ デグチ ヒロシ
出版者 水王舎
出版年月 2016.9
ページ数 186p
大きさ 19cm
分類記号 370.4
分類記号 370.4
ISBN 4-86470-059-7
内容紹介 大学入試が変わると教育はどう変化するのか、子どもを教える側は何をすべきなのか。保護者の絶大な支持を受けるカリスマ2人が、2020年大学入試改革の行く末、親や教師のあり方などについて語り合う。
著者紹介 1958年兵庫県生まれ。立命館大学教育開発推進機構教授。立命館小学校校長顧問兼任。内閣官房教育再生会議委員等を歴任。
件名 教育
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 現代のお金(お金でわかる人びとのくらし
身のまわりのお金をしらべよう
いちばん年上の硬貨はどれ?
戦後発行のお金
世の中の変化とお金
磁石とお金
お金の発行と三つのピーク
大量発行のお金は庶民のお金)
古代のお金(日本最初のお金
ものまねでさかえた日本
お金の発行と古代の政府
お金のねうちと信用
新銭の発行と人びとの反応
新銭を出しつづけた古代の政府
皇朝十二銭をならべてみると
奈良の大仏と古代のお金)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。