検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

戦前期北海道の史的研究     

著者名 桑原 真人/著
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 1993.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111702767KR211/ク/2階郷土109A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0114162779KR211/ク/2階参考庫郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 ちえりあ7900074464K211/ク/郷土郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
211 211.06
北海道-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000742034
書誌種別 図書
書名 戦前期北海道の史的研究     
書名ヨミ センゼンキ ホッカイドウ ノ シテキ ケンキュウ 
著者名 桑原 真人/著
著者名ヨミ クワバラ マサト
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 1993.2
ページ数 409,9p
大きさ 22cm
分類記号 211
分類記号 211.06
ISBN 4-8329-5561-6
内容紹介 1.近代北海道と屯田兵制度 2.近代北海道開拓における公害問題と「旧開」地帯 3.近代北海道の実相とその矛盾 4.地方自治体史の歴史像
件名 北海道-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1編 近代北海道と屯田制度(屯田兵制度の成立過程
屯田兵村の社会構造
ある「平民」屯田兵の意識と行動)
第2編 近代北海道開拓における公害問題と「旧開」地帯(北海道開拓と公害問題の形成
住友余市鉱山の鉱害問題
松前同志会の設立)
第3編 近代北海道の実相とその矛盾(戦時下の炭鉱における朝鮮人の強制連行と労働
北海道女性史における大正期の位置
昭和3年篠路村の小作争議
近代北海道における「町」の形成)
第4編 地方自治体史の歴史像(地方自治体史の編纂と歴史意識
地方自治体史における朝鮮人・中国人労働者像)
むすび 近代北海道史と「開基」思想


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。