検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

京極町過疎地域活性化計画 平成7年度~平成11年度     

著者名 京極町/編
出版者 京極町(北海道虻田郡) 京極町
出版年月 1995


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112326376KR318.6/キ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
469.2 469.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000920766
書誌種別 図書
書名 京極町過疎地域活性化計画 平成7年度~平成11年度     
書名ヨミ キヨウゴクチヨウ カソ チイキ カツセイカ ケイカク 
著者名 京極町/編
著者名ヨミ キョウゴクチョウ
出版者 京極町(北海道虻田郡) 京極町
出版年月 1995
ページ数 0051
大きさ 30*22
分類記号 318.6
分類記号 318.6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1856年8月、ドイツのネアンデルの谷とよばれる石灰岩の採石場から、ひとかけらの骨がほり出された。この骨こそ、10万年前の人類の祖先、ネアンデルタール人と名づけられた〈旧人〉の発見でした。猿人、原人、旧人、新人…。いまの私たちの祖先は、どのようにつながり生きてきたのでしょうか。その謎にダイナミックにいどむ人びとの物語。
(他の紹介)目次 1 ほらあな人の化石をさがす(〈書物の山〉の魔もの
あなあき岩のひみつ
花をそえたやさしさ
アムッドのほらあな)
2 火をつかったげんしじん(南の島のたんけん
図書室でピンをさがせ
消えた原人の骨)
3 猿人のなぞをおって(木箱の中のたから
四つんばい人生)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。