蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東区民 | 3112692722 | J/ナ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
拓北・あい | 2312053461 | J/ナ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
栄 | 3312587078 | J/ナ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
絵本図書館 | 1010254421 | J/ナ/ | 絵本 | 10A | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ノンタンぱっぱらぱなし
おおとも さちこ…
世界名作ファンタジー17
平田 昭吾/企画…
ドラキュラーだぞ
せな けいこ/作
いぬがいっぱい
グレース・スカー…
ほうれんそうマンのようかいじま
みづしま 志穂/…
世界名作ファンタジー18
平田 昭吾/企画…
ともだちほしいなおおかみくん
さくら ともこ/…
世界名作ファンタジー19
平田 昭吾/企画…
ブタヤマさんたらブタヤマさん
長 新太/さく
ねずみのさかなつり
山下 明生/作,…
世界名作ファンタジー20
平田 昭吾/企画…
世界名作ファンタジー16
平田 昭吾/文,…
かくれんぼ
たむら たいへい…
まぬけでゆかいなどろぼう話
木暮 正夫/文,…
火の鳥No.1
手塚 治虫/著
アンパンマンとらーめんてんし
やなせ たかし/…
おとうさんあそぼう
わたなべ しげお…
ねこがいっぱい
グレース・スカー…
うわさのズッコケ株式会社
那須 正幹/作,…
火の鳥No.3
手塚 治虫/著
火の鳥No.2
手塚 治虫/著
つりばしゆらゆら
もりやま みやこ…
パパ、お月さまとって!
エリック=カール…
ぼくひこうきにのったんだ
わたなべ しげお…
けんた・うさぎ : 子どもとお母さ…
中川 李枝子/さ…
ねえ おはなししてよ
五味 太郎/作・…
火の鳥No.4
手塚 治虫/著
ひぐまのあき
手島 圭三郎/絵…
火の鳥No.9
手塚 治虫/著
クスクスゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
よういどん
わたなべ しげお…
火の鳥No.7
手塚 治虫/著
おばけのソッチおよめさんのまき
角野 栄子/さく…
ギャハッとゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
火の鳥No.5
手塚 治虫/著
おはよう
なかがわ りえこ…
ゲハゲハゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
ぴょこたんのめいろあそび5
このみ ひかる/…
狸小路
札幌市教育委員会…
ドキッとこわいおばけの話
木暮 正夫/文,…
ブルッとこわいおばけの話
木暮 正夫/文,…
陽炎の男
池波 正太郎/著
こんばんはおばけです
さとう まきこ/…
学習漫画 世界の歴史 : 集英社…1
木村 尚三郎/監…
アンジュール : ある犬の物語
ガブリエル・バン…
恐竜たんけん図鑑
松岡 達英/作,…
火の鳥No.8
手塚 治虫/著
ふしぎなくにのまじょ子
藤 真知子/作,…
鬼平犯科帳7
池波 正太郎/著
もうすぐおしょうがつ
寺村 輝夫/さく…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001576504 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
なぁなぁ、あそぼ〜! |
| 書名ヨミ |
ナァナァ アソボー |
| 著者名 |
さいとう しのぶ/作
|
| 著者名ヨミ |
サイトウ シノブ |
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2021.4 |
| ページ数 |
[32p] |
| 大きさ |
27cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-265-83094-7 |
| 内容紹介 |
女の子に拾われた子ねこ。いつも一緒だったけれど、大きくなると、あんまり遊んでくれなくなって…。家出したねこはどこへ行ってるの? ねこの国の不思議な鏡が映し出すのは? ねこたちと暮らした思い出から生まれた絵本。 |
| 著者紹介 |
大阪府生まれ。嵯峨美術短期大学洋画科卒業。テキスタイルデザイナーをへて、インターナショナルアカデミー絵本教室に学ぶ。作品に「あかちゃんとわらべうたであそびましょ!」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
天平時代創建の大仏殿・法華堂など、雄大なスケールの仏教伽藍。半世紀にわたり東大寺とかかわってきた井上博道が、端正・壮麗にとらえた華厳の世界。 |
| (他の紹介)目次 |
図版(扉 秋の金堂〈大仏殿〉 東大寺 木の華) エッセイ 動乱が新しい様式をうみだす 解説 東大寺伽藍の歴史と特色(東大寺の創建と大仏 大仏殿の造営と盛衰 南大門と法華堂 鐘楼・開山堂・転害門 二月堂とその他の諸堂) |
内容細目表
前のページへ