検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

金子光晴 この遅れてきた江戸っ子    

著者名 堀木 正路/著
出版者 沖積舎
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011774514911.5/カ/図書室8A一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012024118911.5/カ/図書室06a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
913.36 913.36
紫式部 源氏物語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000646749
書誌種別 図書
著者名 堀木 正路/著
著者名ヨミ ホリキ マサミチ
出版者 沖積舎
出版年月 1991.9
ページ数 394p
大きさ 20cm
ISBN 4-8060-4560-8
分類記号 911.52
分類記号 911.52
書名 金子光晴 この遅れてきた江戸っ子    
書名ヨミ カネコ ミツハル 
副書名 この遅れてきた江戸っ子
副書名ヨミ コノ オクレテ キタ エドッコ
内容紹介 負け組の江戸人の凹所から近代日本の精神史のゆがみをゆがみと見極め、虚実の闘いを続けた不屈の詩人、金子光晴。その弟子である著者が、永年の交遊の記録をまとめた。

(他の紹介)内容紹介 現代の語りべとして、高く評価される著者が、源氏五四帖に即しながら、しかも現代の意識と感覚とをもって語る、ユニークな物語で、多くのファンによって「村山源氏」と呼ばれている名著。女の生き方を読者と共に考える。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。