蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113634802 | 333.8/コ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
究極の危機管理 : 実務者のための…
渡辺 利夫/[執…
国際政治のなかの中南米史 : 実体…
渡邉 利夫/著
台湾を築いた明治の日本人
渡辺 利夫/著
士魂 : 福澤諭吉の真実
渡辺 利夫/著
放哉と山頭火 : 死を生きる
渡辺 利夫/著
アジアを救った近代日本史講義 : …
渡辺 利夫/著
国家覚醒 : 身捨つるほどの祖国は…
渡辺 利夫/著
生涯現役の知的生活術
小野田 寛郎/著…
君、國を捨つるなかれ : 『坂の上…
渡辺 利夫/著
開発経済学入門
渡辺 利夫/著
アジア経済読本
渡辺 利夫/編
朴正煕の時代 : 韓国の近代化と経…
趙 利済/編,渡…
1億人のための心のオシャレ人生設計…
渡辺 利夫/著
新脱亜論
渡辺 利夫/著
台湾経済入門
渡辺 利夫/編著…
徹底検証東アジア
竹内 宏/編,村…
開発経済学概論
ジェラルド M.…
日本の東アジア戦略 : 共同体への…
渡辺 利夫/編,…
日本の国際開発協力
後藤 一美/編著…
大中華圏 : その実像と虚像
渡辺 利夫/編,…
東アジア経済連携の時代
渡辺 利夫/編,…
開発経済学事典
渡辺 利夫/編,…
私のなかのアジア
渡辺 利夫/著
ODA(政府開発援助) : 日本に…
渡辺 利夫/著,…
ジレンマのなかの中国経済
渡辺 利夫/編,…
アジア経済読本
渡辺 利夫/編
<図説>現代中国 : 環境問題から…
渡辺 利夫/編,…
成長のアジア停滞のアジア
渡辺 利夫/[著…
国際開発学入門
渡辺 利夫/編
アジアの経済的達成
渡辺 利夫/編
海の中国
渡辺 利夫/著,…
エコノミストが読む : 時代を拓く…
渡辺 利夫/著,…
アジア・ルネッサンスの時代 : 渡…
渡辺 利夫/編著…
国際開発学1
渡辺 利夫/編
現代アジアを読む : テキストでた…
渡辺 利夫/著
種田山頭火の死生 : ほろほろほろ…
渡辺 利夫/著
中国経済は成功するか
渡辺 利夫/著
アジア経済の構図を読む
渡辺 利夫/著
文章の磨き方
渡辺 利夫/著,…
ヒューマンスケープ : 視覚の世界…
福田 忠彦/著,…
幻想の超大国・中国 : 五点五年保…
長谷川 慶太郎/…
目覚める怪物「中国」 : 中国報告
渡辺 利夫/[ほ…
新世紀アジアの構想
渡辺 利夫/著
概説華人経済
渡辺 利夫/編,…
社会主義市場経済の中国
渡辺 利夫/著
毛沢東と鄧小平
渡辺 利夫/著,…
北朝鮮 : 崩落か、サバイバルか
玉城 素/編著,…
華南経済 : 中国改革・開放の最前…
渡辺 利夫/編
アジア四小竜 : いかにして今日を…
エズラ・F・ヴォ…
情報処理概論
有沢 誠/共著,…
前へ
次へ
ねずみくんとホットケーキ
なかえ よしを/…
すみっこのおばけ
武田 美穂/作・…
とうふこぞう
[せな けいこ/…
かぶとむしのぶんちゃん
高家 博成/さく…
よるくまクリスマスのまえのよる
酒井 駒子/著
忍たま乱太郎[26]
尼子 騒兵衛/原…
おじいちゃんのおじいちゃんのおじい…
長谷川 義史/作
ルパン三世カリオストロの城
モンキー・パンチ…
まってました名探偵
杉山 亮/作,中…
静かな木
藤沢 周平/著
紫蘭の花嫁
乃南 アサ/著
うんぴ・うんにょ・うんち・うんご
村上 八千世/文…
ポカポカホテル
松岡 節/作,い…
きょうりゅうのたまご
なかがわ ちひろ…
おちんちんのえほん
やまもと なおひ…
プラナリア
山本 文緒/著
おこりんぼママ
ユッタ・バウアー…
あやし : 怪
宮部 みゆき/著
おむすびころりん
佐々木 昇/文,…
バルボンさんのおさんぽ
とよた かずひこ…
リサとガスパールのクリスマス
アン・グットマン…
はなさかじいさん
佐々木 昇/文,…
バーバパパのパンダさがし
アネット・チゾン…
来なけりゃいいのに : サイコ・サ…
乃南 アサ/著
新宿鮫風化水脈
大沢 在昌/著
きょうりゅうきょうりゅう
バイロン・バート…
チビねずくんのながーいよる
ダイアナ・ヘンド…
孤独のグルメ
久住 昌之/原作…
クリスマスにくつしたをさげるわけ
間所 ひさこ/作…
しろくまパパのソフトクリーム
とおやま しげと…
ちびまる子ちゃんの学級日誌1
さくら ももこ/…
噓をもうひとつだけ
東野 圭吾/著
おにはうち!
中川 ひろたか/…
ピノキオ
コッローディ/作…
うらしまたろう
柿沼 美浩/文,…
真夜中のあわせかがみ
斉藤 洋/作,か…
とまとさんにきをつけて
五味 太郎/作
かようびのよる
デヴィッド・ウィ…
かえってきたカエル
中川 ひろたか/…
こぶとりじいさん
佐々木 昇/文,…
かえるくんにきをつけて
五味 太郎/作
つよいぞ!アロサウルス
たかし よいち/…
数の悪魔 : 算数・数学が楽しくな…
エンツェンスベル…
シンデレラ
ペロー/作,柿沼…
おおきいツリーちいさいツリー
ロバート・バリー…
ちびまる子ちゃんの学級日誌3
さくら ももこ/…
カンガルーの子どもにもかあさんいる…
エリック・カール…
いたずらかいじゅうのたんじょうび
パット・ハッチン…
そんごくう
呉 承恩/作,柳…
かぐやひめ
柳川 茂/文,中…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001222701 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際開発学 2 アジア地域研究の現在 |
書名ヨミ |
コクサイ カイハツガク |
著者名 |
渡辺 利夫/編
|
著者名ヨミ |
ワタナベ トシオ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2000.7 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
333.82
|
分類記号 |
333.82
|
ISBN |
4-492-44259-6 |
内容紹介 |
アジア地域研究の到達点を示し国際開発学構築のための豊富な素材を提供するシリーズの第2巻。アジア経済発展の課題、アジア地域研究の現在、中国改革・開放政策の到達点などを論考する18論文を収録。 |
著者紹介 |
1939年山梨県生まれ。慶応義塾大学大学院博士課程修了。現在、拓殖大学国際開発学部教授、東京工業大学名誉教授。著書に「種田山頭火の死生」「現代アジアを読む」ほか。 |
件名 |
経済協力、アジア |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「心理学」という「学問」には、分かりやすそうでよく分からない部分がたくさんあります。科学といえば科学だし、ときにはミョーに哲学的だったりして…。児童だって、社会だって、色彩だって、販売だって、とにかく後ろに「心理学」とつけば、それぞれ心理学の立派な一ジャンルになります。ことほどさように間口も広ければ、奥行きも深そうな心理学って一体何なんだという疑問をお持ちの方に、本書をお薦めします。面白く本書を読み進むうちに、心理学の全体像が見えてくるはずです。 |
(他の紹介)目次 |
心理学とはどんな学問か 知覚と感覚の世界 行動の科学(欲求心理学と動物心理学 学習心理学) 無意識の世界 個別差の心理学 臨床への応用 |
内容細目表
前のページへ