検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代の宇宙像 宇宙の誕生から超新星爆発まで    

著者名 日本物理学会/編
出版者 培風館
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112926043440.1/ニ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
宇宙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000633143
書誌種別 図書
書名 現代の宇宙像 宇宙の誕生から超新星爆発まで    
書名ヨミ ゲンダイ ノ ウチュウゾウ 
著者名 日本物理学会/編
著者名ヨミ ニホン ブツリ ガッカイ
出版者 培風館
出版年月 1991.7
ページ数 192p
大きさ 22cm
分類記号 440.13
分類記号 440.13
ISBN 4-563-02207-1
内容紹介 第1部では地平線問題や平坦性問題を解決するインフレーション理論、及び、ホーキングらの提唱する量子重力的宇宙論による宇宙創生のシナリオを紹介。宇宙の巨大泡構造、暗黒物質の正体など宇宙構造にまつわる話題を解説。第2部では星の誕生・進化等を解説。
件名 宇宙
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 最新の知見をもとに、今日の宇宙物理の全体像をわかりやすく説いた入門的解説書。
(他の紹介)目次 第1部 宇宙の創生と進化(現代の宇宙像―概観
宇宙はいかに誕生したか?―現代物理学の描く宇宙創生のシナリオ
銀河・銀河団はいかに造られたか?
宇宙を満たす暗黒物質
天文衛星“ぎんが”の探る深宇宙
銀河と活動的銀河核)
第2部 星の一生と超新星爆発(星はどのようにして生まれるか?
星はどのように進化するか?
我が太陽と太陽からのニュートリノ
超新星爆発と爆発のメカニズム
大マゼラン雲に現れた超新星1987A
超新星からのニュートリノを捕まえた!―ニュートリノ天文学の誕生
中性子星とパルサー
ブラックホールとは?―エネルギー源としての暗黒天体
新たな目で探る宇宙像)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。