検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

辰巳芳子のことことふっくら豆料理 母の味・世界の味    

著者名 辰巳 芳子/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1991.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181291451596.3/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513958362596.3/タ/図書室26一般図書一般貸出在庫  
3 西野7210023326596/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辰巳 芳子
1991
596.37 596.37
料理-野菜 豆類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000620039
書誌種別 図書
書名 辰巳芳子のことことふっくら豆料理 母の味・世界の味    
書名ヨミ タツミ ヨシコ ノ コトコト フックラ マメリョウリ 
著者名 辰巳 芳子/著
著者名ヨミ タツミ ヨシコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1991.4
ページ数 214p
大きさ 22cm
分類記号 596.37
分類記号 596.37
ISBN 4-540-91015-9
件名 料理-野菜、豆類
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 チキン、ヴィヨンに煎り大豆、糠床にも大豆、打ち豆や黒豆のサラダ、白隠元のミネストローネ…。「豆料理は甘い」「手間がかかる」の先入観を捨て、素直な心で向かい合うとき、見落としていた豆本来の味と力が見えてくる。明治生まれ、江戸っ子の母から受け継いだ豆料理はゆずろうとしてゆずることのできない家庭料理の神髄を、南欧の家庭に長逗留して学んだ料理は新しく取り入れたい世界の豆料理の知恵を伝える。レシピ91点。
(他の紹介)目次 大豆―「いくらお替りしてもよいお菜」
豆腐・味噌・醤油―日本の風土に生きるからには
小豆―大仕事をする日の大納言
隠元・豌豆・レンズ豆・空豆・ガルバンソ―その豆圏の豆の扱いの知恵とふれ合う


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。