検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

甦る江戸     

著者名 江戸遺跡研究会/編
出版者 新人物往来社
出版年月 1991.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111580940213.6/ヨ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
213.6 213.605
遺跡・遺物-東京都 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000611822
書誌種別 図書
書名 甦る江戸     
書名ヨミ ヨミガエル エド 
著者名 江戸遺跡研究会/編
著者名ヨミ エド イセキ ケンキュウカイ
出版者 新人物往来社
出版年月 1991.4
ページ数 289p
大きさ 20cm
分類記号 213.6
分類記号 213.605
ISBN 4-404-01813-4
件名 遺跡・遺物-東京都、日本-歴史-江戸時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大名の暮らしぶりから庶民生活の実態まで東京の地下に息づく江戸。宴会の食卓、行楽・園芸の里、城米札、舶来品など、知られざる生活を描き出す。
(他の紹介)目次 なぜ江戸を掘るのか
加賀藩江戸藩邸跡の発掘
出羽松山藩邸の発掘―白鴎遺跡の発掘
江戸の墓地の発掘―身分・階層の表徴としての墓
江戸の郊外―植木の里
江戸市中の物資流通と生活用具―遺跡出土の陶磁器から
江戸市中の動物〈魚貝類と鳥・獣類〉―食文化との関わりから
水戸藩城米札の謎―中里遺跡出土の近世木簡
海外との交流―江戸遺跡と貿易陶磁
オランダからきたクレイパイプ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。