山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

食原性症候群 食事できまる体と心    

著者名 大沢 博/著
出版者 桜楓社
出版年月 1993.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110401833498.5/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
180.8 180.8
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000764029
書誌種別 図書
書名 食原性症候群 食事できまる体と心    
書名ヨミ ショクゲンセイ ショウコウグン 
著者名 大沢 博/著
著者名ヨミ オオサワ ヒロシ
出版者 桜楓社
出版年月 1993.6
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 498.5
分類記号 498.5
ISBN 4-273-02643-0
内容紹介 いったん食事に目を向けてみるとあまりに多くの人々の不健康や病気、また、問題行動の背後に食生活の問題が伏在していることがわかる。子供達の心身の異常の背景にある、カルシウム・ビタミンの欠之、低血糖症などについてレポートし、どうすべきかを考える。
件名 食生活、青少年問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 外来思想である仏教を、日本人はどのように受け容れ、わがものとしてきたのか。新しい仏教思想の確立をはかった先人たちの著述は、普遍的な真理を求める情熱と、それを日本の精神風土のなかに生かそうとする苦闘を今に伝えて、現代人の感動をよぶ。『日本思想大系』から仏教関係書10巻を選び出して新装版として贈る新シリーズ。
(他の紹介)目次 正法眼蔵


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。