蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118022854 | 545/コ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001145084 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大学崩壊 現職教官が語るその実態と改革案 |
書名ヨミ |
ダイガク ホウカイ |
著者名 |
中岡 慎一郎/著
|
著者名ヨミ |
ナカオカ シンイチロウ |
出版者 |
早稲田出版
|
出版年月 |
1999.5 |
ページ数 |
208p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
377.21
|
分類記号 |
377.21
|
ISBN |
4-89827-199-5 |
内容紹介 |
知的向上心を失った学生たちと、年功序列に安住する教授たち。堕落しきった日本の大学の現状を、現職教官がレポート。どうすれば大学再編が可能なのか、具体策を提示する。 |
著者紹介 |
1949年大阪市生まれ。ロンドン大学大学院修了。現在は近畿地方の国立大学教育学部助教授。 |
件名 |
大学-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
“生と死”を見すえる創作活動の原点は、命懸けで受けた胸部手術にあった。病室から見た月、隣室の線香の匂い、人間の業…21歳の夏の一夜を描いた表題作はじめ、なぜ戦争を描こうとするのか、なぜ言葉にこだわり、旅を愛するのかを厳しく、ときにはユーモラスに綴った魅力たっぷりの好エッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
月夜の記憶 詩人と非詩人 小説家の矛盾 お大事に… 尿の話 二つの精神的季節 私の中の戦中・戦後 レイタス 政治家と公害 ああ青春 墓地と息子〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ