検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

巡礼の寺 西国三十三カ所観音霊場    

著者名 三浦 美佐子/共著   小川 光三/共著
出版者 保育社
出版年月 1967


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119066876186.9/ミ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
911.45 911.45

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000302657
書誌種別 図書
著者名 三浦 美佐子/共著
著者名ヨミ ミウラ ミサコ
出版者 保育社
出版年月 1967
ページ数 0153
大きさ 15
分類記号 186.9
分類記号 186.9
書名 巡礼の寺 西国三十三カ所観音霊場    
書名ヨミ ジユンレイノテラ 
副書名 西国三十三カ所観音霊場
副書名ヨミ サイゴクサンジユウサンカシヨカンノンレイジヨウ

(他の紹介)内容紹介 愉快、傑作、痛快、さわやか。庶民の心意気が脈々と伝わる川柳の魅力!江戸時代中期に興った日本最大の庶民文芸・川柳―作者は武士から町人まで多様多種にわたり、人間世界の種々相を滑稽に描き、世相・風俗・人情を諷刺する。本書は、7篇738句の句解を施し、若い人にもわかり易いように懇切な語釈をつけた。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。