蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
|
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
|
1
|
2021/03/31
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000614438 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
間宮林蔵 中 大活字本シリーズ |
| 書名ヨミ |
マミヤ リンゾウ |
| 著者名 |
吉村 昭/著
|
| 著者名ヨミ |
ヨシムラ アキラ |
| 出版者 |
埼玉福祉会
|
| 出版年月 |
2012.12 |
| ページ数 |
347p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-88419-809-1 |
| 内容紹介 |
19世紀初頭、樺太調査に挑んだ間宮林蔵は、苛酷な探検行の末、樺太が島であることを確認する。シーボルト事件で思わぬ悪評にさらされ、さらには幕府隠密として各地を巡った、知られざる栄光と不運の生涯を克明に描く。 |
| 件名 |
間宮林蔵-小説 |
| 個人件名 |
間宮 林蔵 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
加工貿易・大量生産体制を基盤に巨大化する総合商社は、どのようにして市場支配を行っているか。豊富な資料で流通論の視点から徹底解明する。 |
| (他の紹介)目次 |
日本経済と総合商社(総合商社論の課題 総合商社の存在基盤について 総合商社の流通支配力の根拠 企業集団による市場支配と総合商社 総合商社の国内市場支配) 総合商社の多国籍化(総合商社の海外市場支配 総合商社の多国籍企業化 日本型多国籍企業の展開―商社参加型合弁事業の分析 日本型海外資源投資と総合商社―銅、石油を中心に 80年代世界不況下での総合商社の海外事業の新展開) 総合商社の貿易市場支配(1950年代の商社強化政策 日本貿易と総合商社 経済摩擦と輸入品市場における総合商社の位置) |
内容細目表
前のページへ