蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
会社と社員で結ぶ秘密保持契約のつくり方 持ち出されてからでは遅い!
|
| 著者名 |
岡 伸浩/著
|
| 出版者 |
中経出版
|
| 出版年月 |
2005.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116914029 | 336.1/オ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
丸山眞男と加藤周一 : 知識人の自…
山辺 春彦/著,…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
都鄙問答
石田 梅岩/著,…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
称えることば悼むことば : 加藤周…
加藤 周一/著,…
私にとっての20世紀上
加藤 周一/著
私にとっての20世紀下
加藤 周一/著
文学とは何か
加藤 周一/[著…
加藤周一最終講義 : 佛教大学 白…
加藤 周一/著
いま考えなければならないこと : …
加藤 周一/著,…
ひとりでいいんです : 加藤周一の…
凡人会/著,加藤…
『羊の歌』余聞
加藤 周一/著,…
現代ヨーロッパの精神
加藤 周一/著
歴史・科学・現代 : 加藤周一対談…
加藤 周一/著者…
三題噺
加藤 周一/著
加藤周一が書いた加藤周一 : 91…
加藤 周一/著,…
加藤周一講演集4
加藤 周一/著
居酒屋の加藤周一 : Ⅰ・Ⅱ合本
加藤 周一/[述…
私にとっての20世紀
加藤 周一/著
高原好日 : 20世紀の思い出から
加藤 周一/著
憲法九条、あしたを変える : 小田…
井上 ひさし/著…
憲法9条新鮮感覚 : 日本・ドイツ…
加藤 周一/編,…
加藤周一対話集6
加藤 周一/著
夕陽妄語8
加藤 周一/著
日本文化における時間と空間
加藤 周一/著
『日本文学史序説』補講
加藤 周一/著
後藤田正晴語り遺したいこと
後藤田 正晴/[…
二〇世紀の自画像
加藤 周一/著
漢字・漢語・漢詩 : 雑談・対談・…
加藤 周一/著,…
吉田松陰と現代
加藤 周一/著
9条と日中韓
加藤 周一/著
日本その心とかたち
加藤 周一/著,…
加藤周一対話集5
加藤 周一/著
教養の再生のために : 危機の時代…
加藤 周一/著,…
日本文化のかくれた形
加藤 周一/[ほ…
高原好日 : 20世紀の思い出から
加藤 周一/著
日本を問い続けて : 加藤周一、ロ…
加藤 周一/監修…
夕陽妄語7
加藤 周一/著
加藤周一講演集3
加藤 周一/著
小さな花
加藤 周一/著
学ぶこと思うこと
加藤 周一/[著…
テロリズムと日常性 : 「9・11…
加藤 周一/著,…
どうなる世界どうする日本 : 9月…
加藤 周一/著
暴力の連鎖を超えて : 同時テロ、…
加藤 周一/[ほ…
ハーバート・ノーマン人と業績
加藤 周一/編
二〇世紀から
加藤 周一/著,…
加藤周一対話集別巻
加藤 周一/著
夕陽妄語6
加藤 周一/著
エンジェルズ・ティアーズ/山本容子…
ジョン・ダウラン…
加藤周一対話集4
加藤 周一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500273236 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
会社と社員で結ぶ秘密保持契約のつくり方 持ち出されてからでは遅い! |
| 書名ヨミ |
カイシャ ト シャイン デ ムスブ ヒミツ ホジ ケイヤク ノ ツクリカタ |
| 著者名 |
岡 伸浩/著
|
| 著者名ヨミ |
オカ ノブヒロ |
| 出版者 |
中経出版
|
| 出版年月 |
2005.11 |
| ページ数 |
127p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
336.17
|
| 分類記号 |
336.17
|
| ISBN |
4-8061-2308-0 |
| 内容紹介 |
2005年改正・施行の「不正競争防止法」や「営業秘密管理指針(改訂版)」に沿って、企業が行うべき秘密管理のあり方、とりわけ日常的に締結している秘密保持契約の今後のあり方や注意すべき点についてわかりやすく解説。 |
| 著者紹介 |
1963年東京都生まれ。筑波大学大学院経営・政策科学研究科修士課程修了。弁護士、慶應義塾大学法学部・総合政策学部非常勤講師。著書に「図解個人情報保護法早わかり」など。 |
| 件名 |
営業秘密、経営情報 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
明治前期、近代社会の形成期において社会的差別を受けた人びと―。アイヌ・沖縄人、被差別部落民、娼婦、病者・障害者、貧民、抗夫、囚人に焦点をあわせて史料を編成し、「賎視の根源」を問う。 |
| (他の紹介)目次 |
1 アイヌと沖縄人 2 被差別部落民 3 娼婦 4 病者と障害者 5 貧民 6 抗夫 7 囚人 |
内容細目表
前のページへ