検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

老いと死のフォークロア 翁童論 2  ノマド叢書  

著者名 鎌田 東二/著
出版者 新曜社
出版年月 1990.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114644537914.6/カマ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鎌田 東二
1990
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000256522
書誌種別 図書
書名 老いと死のフォークロア 翁童論 2  ノマド叢書  
書名ヨミ オイ ト シ ノ フォークロア 
著者名 鎌田 東二/著
著者名ヨミ カマタ トウジ
出版者 新曜社
出版年月 1990.3
ページ数 558p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-7885-0364-6
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 現代ほど老いの聖性と死の尊厳の失われた時代もない。老いと死のイメージの変容をマンガ、映画、音楽、小説、神話等のなかにさぐり、〈速度と文明〉の問題として大胆に提示。
(他の紹介)目次 序章 老いの肖像
1 速度と文明(即身成仏の身体論―スピードと超越
蛇の変容 ブッダの智慧
スピード 都市 地霊―アキラとネオ・トーキョー
ホーリー・マウンテン―意識と旅
宗教が「宗教」を越えてゆくとき―ニーチェ バタイユ ジョン・レノン)
2 死への接近―臨死と神話(死の境域―臨死体験をめぐって
死への接近
鼻から生まれた神―ホトとハナのトポグラフィ
二つの死体―三島由紀夫と高橋和巳
二人のサド・二つの輪廻―反時代的闘士としての三島由紀夫と渋沢龍彦
浄土論―自然の法景)
3 異界の変容(イニシエーションなき社会のイニシエーション
家族の肖像・キッチン―吉本ばななの世界
幼童神アキラの誕生
翁と童の存在論
エロスとタナトス―夢野久作・地獄の季節
龍蛇性の婬―ブルー トパーズの聖と性
重力と死
翁の音楽―風の行方
風のモノガタリ)
終章 輪廻家族の誕生―新たなる魂の原理へ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。