検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

渋沢竜彦考     

著者名 巌谷 国士/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1990.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115147084910.268/シ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012222743910/シ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

巌谷 国士
1990
910.268 910.268
渋沢 竜彦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000254697
書誌種別 図書
書名 渋沢竜彦考     
書名ヨミ シブサワ タツヒコ コウ 
著者名 巌谷 国士/著
著者名ヨミ イワヤ クニオ
出版者 河出書房新社
出版年月 1990.2
ページ数 241,8p
大きさ 21cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-309-00605-1
個人件名 渋沢 竜彦
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 故・渋沢龍彦の若き朋友であり、仏文学者・批評家として共通の領域にかかわってきた著者が、鋭い分析と観察によって明らかにする作家の本質とその変貌―そして〈航海〉。
(他の紹介)目次 渋沢さん―回想記
「旅」のはじまり
『サド復活』のころ
ある「偏愛的作家」について
既知との遭遇―美術エッセー
ユートピアの変貌
望遠鏡をもった作家たち
『神聖受胎』再読
ノスタルジア―1970年代
城と牢獄
晩年の小説をめぐって
「庭」から「旅」へ
渋沢龍彦と「反時代」
渋沢龍彦とシュルレアリスム


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。