蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119322436 | 763.2/ヒ/ | 1階図書室 | 57B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000713043 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
「原典版」で弾きたい!モーツァルトのピアノ・ソナタ 楽譜選びから演奏法まで |
| 書名ヨミ |
ゲンテンバン デ ヒキタイ モーツァルト ノ ピアノ ソナタ |
| 著者名 |
久元 祐子/著
|
| 著者名ヨミ |
ヒサモト ユウコ |
| 出版者 |
アルテスパブリッシング
|
| 出版年月 |
2013.9 |
| ページ数 |
174p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
763.2
|
| 分類記号 |
763.2
|
| ISBN |
4-903951-68-3 |
| 内容紹介 |
モーツァルトの原典版の楽譜からモーツァルトの意図を読み解く作業を続けてきた著者が、楽譜の選び方や形式の説明、デュナーミク、アーティキュレーション、装飾法などの基礎知識、そして実演に役立つ演奏技術を解説する。 |
| 著者紹介 |
ピアニスト。東京藝術大学大学院修士課程修了。国立音楽大学音楽学部准教授、日本ラトビア音楽協会理事。著書に「モーツァルトのピアノ音楽研究」など。 |
| 件名 |
ピアノ、ソナタ |
| 個人件名 |
Mozart Wolfgang Amadeus |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ロシア革命の壮大な展望に現われる秀抜かつ劇的な個性―幼年期から、投獄・脱走の点綴される青年期、シベリア流刑をへて、1917年、2月革命の報に帰国するまで。ロシア語原典訳。 |
| (他の紹介)目次 |
ヤノーフカ 近隣の人々、最初の学校 オデッサ―家庭と学校 本、最初の争い 田舎と都会 転機 最初の革命組織 最初の入獄 最初の流刑 最初の脱走 最初の亡命 党大会と分裂 ロシアへの帰国 1905年 裁判、流刑、脱走 再度の亡命とドイツの社会主義 新しい革命への準備 戦争の勃発 パリとツィンメルワルト フランスからの追放 スペインを経て ニューヨーク 強制収容所 |
内容細目表
前のページへ