検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

旧東欧世界 祖国を失った一市民の告白    

著者名 プレドラグ・マトヴェイェーヴィチ/著   土屋 良二/訳
出版者 未来社
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6011619050239/マ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001229712
書誌種別 図書
書名 旧東欧世界 祖国を失った一市民の告白    
書名ヨミ キュウ トウオウ セカイ 
著者名 プレドラグ・マトヴェイェーヴィチ/著
著者名ヨミ プレドラグ マトヴェイェーヴィチ
著者名 土屋 良二/訳
著者名ヨミ ツチヤ リョウジ
出版者 未来社
出版年月 2000.8
ページ数 260p
大きさ 20cm
分類記号 239.3
分類記号 239.3
ISBN 4-624-11179-6
内容紹介 冷戦後、東欧世界は過去の遺産となってしまった。「旧ユーゴ」「旧ソ連」「旧共産主義圏」などと呼ばれ、民族紛争や旧体制と新体制のはざまで深刻なアイデンティティ危機に陥っている「旧東欧世界」の歴史と現在を語る。
著者紹介 1932年旧ユーゴスラヴィア生まれ。パリ第3大学で博士号取得。ローマ大学でスラヴ文学を教える。作家・エッセイスト。著書に「出来事の詩学のために」など。
件名 ユーゴスラビア-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 武装蜂起による革命への歴史的貢献、勝利者から敗北者・亡命者への悲劇的な過程―レーニン亡きあと、査証のない旅の途上で記される、革命の変質と闘争の証言。ロシア語原典訳。
(他の紹介)目次 ペトログラード
誹謗者たち
7月から10月へ
決戦の夜
1917年の「トロツキー主義」
権力の奪取
モスクワ
ブレスト・リトフスクの交渉
講和
スヴィヤジュスクでの1カ月
列車
ペトログラードの防衛
軍事的反対派
軍事・戦略上の意見の対立
新経済政策への移行、レーニンと私との関係
レーニン、病む
亜流たちの策謀
レーニンの死と権力の移動
党内闘争の最後の時期
流刑
追放
査証のない地球


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。