検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アーツアンドクラフツ ウィリアム・モリス以後の工芸美術  BSSアートガイド  

著者名 スティーヴン・アダムス/著   野中 邦子/訳
出版者 美術出版社
出版年月 1989.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4011838002750/ア/大型本15一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スティーヴン・アダムス 野中 邦子
1989

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000244846
書誌種別 図書
書名 アーツアンドクラフツ ウィリアム・モリス以後の工芸美術  BSSアートガイド  
書名ヨミ アーツ アンド クラフツ 
著者名 スティーヴン・アダムス/著
著者名ヨミ スティーヴン アダムス
著者名 野中 邦子/訳
著者名ヨミ ノナカ クニコ
出版者 美術出版社
出版年月 1989.11
ページ数 128p
大きさ 29cm
分類記号 750.233 750.253
分類記号 750.233 750.253
ISBN 4-568-18041-4
件名 工芸-イギリス、工芸-アメリカ合衆国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アーツ・アンド・クラフツ運動は19世紀後半に成長し、発展した。この運動には、男女を問わずさまざまな芸術家や作家、工芸家が大勢加わっており、あまりにも広範な領域に及んだため、「アーツ・アンド・クラフツ」という言葉を正確に定義するのが困難なほどである。ただ、わかるのは、先駆者の何人かが根っから保守的で、中世の昔を懐かしそうに回顧しているかと思うと、ほかの者は社会主義者で急進的な改革派だったということだ。
(他の紹介)目次 創始者たち
イギリスのラファエル前派とアメリカの影響
モリス商会
イギリスのクラフト・ギルド
アメリカの工芸理念
美学的な背景
ヨーロッパの貢献


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。