検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

きえたかいじゅうたち   フォア文庫  

著者名 たかし よいち/作   石津 博典/画
出版者 理論社
出版年月 1989.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311548818J45/タ/児童新書児童書一般貸出在庫  
2 藤野6210094386J45/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 星置9311669635J45/タ/児童新書児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

たかし よいち 石津 博典
1989
457 457
古生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000234917
書誌種別 図書
書名 きえたかいじゅうたち   フォア文庫  
書名ヨミ キエタ カイジュウタチ 
著者名 たかし よいち/作
著者名ヨミ タカシ ヨイチ
著者名 石津 博典/画
著者名ヨミ イシズ ヒロスケ
出版者 理論社
出版年月 1989.7
ページ数 132p
大きさ 18cm
分類記号 457
分類記号 457
ISBN 4-652-07075-6
件名 古生物学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 インドリコテリウム、せたけが5.3メートル。これまで地上にあらわれたほにゅう類のなかで、もっとも大きな動物。またの名をツノなしサイというサイの祖先の発見は、中央アジアの羊飼いの少年が1本の大きな骨をひろったことからはじまりました。ひとりの少年の好奇心が、2千万年前にほろんだかいじゅうのすがたをよみがえらせたのです!


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。