検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ドゥブロフスキー     

著者名 A.S.プーシキン/著   中村 宇一/訳
出版者 近代文芸社
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012087176983/プ/図書室19一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
457.87 457.87

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000901044
書誌種別 図書
書名 ドゥブロフスキー     
書名ヨミ ドゥブロフスキー 
著者名 A.S.プーシキン/著
著者名ヨミ A S プーシキン
著者名 中村 宇一/訳
著者名ヨミ ナカムラ ウイチ
出版者 近代文芸社
出版年月 1995.10
ページ数 188p
大きさ 20cm
分類記号 983
分類記号 983
ISBN 4-7733-4716-3
内容紹介 土地も農奴も奪われたドゥブロフスキー。正義の強盗となって反抗する。貴族に嫁がされる幼馴染を取り戻そうとする恋の大ロマン。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 遠いとおい大むかし、およそ二億年にもわたって、たくさんの恐竜たちが生きていた時代―。かれらはそのころ、なにを食べ、どんなくらしをし、どのように子をそだて、たたかいながら…あの長い世紀を生きのびたのでしょう。恐竜のことならなんでも博士、たかしよいち、伊東章夫の両先生がまんがの手法で、たのしく痛快にえがく、ゾクゾク!恐竜たちの大行進。
(他の紹介)目次 およげるぞ!フタバスズキリュウ
フタバスズキリュウの発見
(他の紹介)著者紹介 たかし よいち
 1928年熊本県に生まれる。久留米信愛女学院短大教授。日本文芸家協会会員。壮大なスケールの冒険物語、考古学への心おどる案内の書など多くの作品がある。主な著書に『埋ずもれた日本』(日本児童文学者協会賞、偕成社)『竜のいる島』(サンケイ児童図書出版文化賞・国際アンデルセン賞優良作品)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊東 章夫
 1937年生まれ金沢市出身。貸本漫画から雑誌、新聞、単行本へと活躍の場をひろげる。75年、『シリーズ先祖をたずねて億万年』(新日本出版社)で日本漫画家協会賞優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。