蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112815766 | 309.3/モ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000198666 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
モダニズムとポストモダニズム 戦後マルクス主義思想の軌跡 |
書名ヨミ |
モダニズム ト ポスト モダニズム |
著者名 |
石井 伸男/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
イシイ ノブオ |
出版者 |
青木書店
|
出版年月 |
1988.6 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
309.3
|
分類記号 |
309.3
|
ISBN |
4-250-88016-8 |
件名 |
マルクス主義 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
モダニズム対ポストモダニズムという構図はどこまで有効か、マルクス主義は戦後思想のなかでどのような位置にあったか―1990年代を目前にした今日、現代の思想的テーマとして,スターリン主義、実存主義、市民主義、「ポスト・モダン」を取りあげ、斬新な視角から徹底的な解明する! |
(他の紹介)目次 |
スターリン主義の受容と克服(哲学におけるスターリン主義 スターリン主義哲学の受容 スターリン主義哲学の克服) 戦後日本における〈実存‐マルクス主義〉の展開(梅本克己における「唯物論的実存」の観念 竹内芳郎におけるサルトルに鼓吹された現象学的マルクス主義の試み 見田宗介における「内化Aneignung」の実存的地平) 階級と市民の現在(日本マルクス主義の2つの魂 日本におけるサンジカリズムの不在 「近代主義」の日本批判=近代批判) ポストモダニズムと唯物論(中村雄二郎における魂のアナキズム マルクス主義における「唯物論」と「理性」の位相 「理性」と「政治」―哲学史的断章 哲学的アナキズムと唯物論) |
内容細目表
前のページへ