検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

三島由紀夫の最期     

著者名 松本 徹/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4011601749910/ミ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 清田5512948729910/ミ/図書室13一般図書一般貸出在庫  
3 菊水元町4310204260910/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
774.28 774.28

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001244197
書誌種別 図書
書名 三島由紀夫の最期     
書名ヨミ ミシマ ユキオ ノ サイゴ 
著者名 松本 徹/著
著者名ヨミ マツモト トオル
出版者 文芸春秋
出版年月 2000.11
ページ数 206p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-16-356820-4
内容紹介 「三島由紀夫はなぜ自決したのか。」 事件から30年。今なお残る最大の謎を解く六つの「鍵」-。多彩な視点と確かな分析が光る決定版・三島由紀夫論。
著者紹介 1933年北海道生まれ。大阪市立大学文学部卒業。産経新聞記者等を経て、現在、武蔵野女子大学教授。「季刊文科」編集委員。著書に「徳田秋声」「夢幻往来」など。
個人件名 三島 由紀夫
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 この1冊には、一代の名優が一生かかって貯えたものが、すべて集められている。軽妙な語り口を見事にうつしとった聞き書きの冴えに酔いながら、中村屋の生い立ちにホロリとなり、岳父6代目菊五郎と兄・吉右衛門にはさまれて修業する姿に手に汗握る。教養小説と冒険小説を同時に読んでいるような贅沢な気分。
(他の紹介)目次 生い立ち
6代目菊五郎のこと
兄、吉右衛門のこと
友達のこと(西川鯉三郎
根岸会の友達)
芸の話(竹沢弥七さんのこと
安藤鶴夫さんのこと
ハイカラ趣味)
動物づくし
女の人のこと


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。