蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180655284 | 702/ナ/ | 1階図書室 | 56A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001497923 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
モチーフで読み解く美術史入門 |
書名ヨミ |
モチーフ デ ヨミトク ビジュツシ ニュウモン |
著者名 |
ナカムラ クニオ/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ クニオ |
出版者 |
玄光社
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
702
|
分類記号 |
702
|
ISBN |
4-7683-1369-5 |
内容紹介 |
美術作品に登場する太陽、天使、鳥、林檎など数々のモチーフに存在する意味合や約束事から、西洋と日本の美術史を徹底解説。ルネサンスから印象派、現代美術、浮世絵まで、著者のイラストとともに独自の視点で読み解く。 |
著者紹介 |
1971年東京生まれ。ブックカフェ「6次元」店主。アートディレクター。金継ぎ作家としてワークショップを開催。著書に「古美術手帖」「チャートで読み解く美術史入門」など。 |
件名 |
美術-歴史、図像学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
甦える名優の肉声。歌舞伎を支えた稀代の名女形の芸と素顔。数多くの舞台を見続けてきた著者が哀惜の思いをこめて綴った大成駒のすべて。 |
(他の紹介)目次 |
雪月花(奥津城まで) 小春日(子供のころ ガルボ、バワーズ、グレース・ケリー ほか) 合せ鏡(師として父として 新居の壁のパンダ ほか) 反魂香(歌右衛門の光と闇) |
(他の紹介)著者紹介 |
関 容子 東京生れ。日本女子大学国文科卒業。ノンフィクション作家。「日本の鴬―堀口大学聞書き」で日本エッセイスト・クラブ賞、「花の脇役」で講談社エッセイ賞、「芸づくし忠臣蔵」で芸術選奨文部大臣賞、読売文学賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ