検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

われらが胸の底     

著者名 落合 恵子/著   澤地 久枝/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119915791914.6/オチ/1階図書室63B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

落合 恵子 澤地 久枝
1987
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001025729
書誌種別 図書
書名 われらが胸の底     
書名ヨミ ワレラ ガ ムネ ノ ソコ 
著者名 落合 恵子/著
著者名ヨミ オチアイ ケイコ
著者名 澤地 久枝/著
著者名ヨミ サワチ ヒサエ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2016.3
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-7803-0826-6
内容紹介 私たちは時代と社会にどのように向きあってきたか。働きながら学ぶ、女たちについて書く、原発はもういらない、市民運動のあり方について、戦後70年の今…。澤地久枝と落合恵子が存分に語り合う。
著者紹介 1945年栃木県生まれ。作家。子どもの本の専門店「クレヨンハウス」等を主宰。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 暗い時代から戦後の混迷期へ、勇気ある言論と自由の信念を貫いた巨星の出処進退は鮮やかである。我国唯一のジャーナリスト出身宰相に何を学ぶか。
(他の紹介)目次 第1章 仏門の子
第2章 早稲田大学
第3章 入営まで
第4章 東洋経済新報社
第5章 経済記者への自己改造
第6章 民主政治論
第7章 小日本主義
第8章 金解禁論争
第9章 不況の嵐―金解禁実施
第10章 戦争と自由主義者
第11章 首相への道


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。