検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

東山魁夷森への誘い     

著者名 東山 魁夷/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110499498721.9/ヒ/大型171一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012099023721/ヒ/特大型22一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900161576721/ヒ/大型本一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東山 魁夷
1997
345.1 345.1
租税制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001046244
書誌種別 図書
書名 東山魁夷森への誘い     
書名ヨミ ヒガシヤマ カイイ モリ エノ イザナイ 
著者名 東山 魁夷/著
著者名ヨミ ヒガシヤマ カイイ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1997.11
ページ数 1冊
大きさ 31×31cm
分類記号 721.9
分類記号 721.9
ISBN 4-532-12313-5
内容紹介 森が私を呼んでいる。ノルウェーの春、ハイデルベルクの緑、黒姫山の金の空、白馬のいる白い森など、東山魁夷が世界の森に寄せる熱い思いを表現した絵画の数々を、その作画の動機・心情と共に紹介する。
著者紹介 1908年横浜市生まれ。東京美術学校卒業。「光昏」で芸術院賞受賞。皇居新宮殿壁画「朝明けの潮」をてがける。文化勲章受賞、文化功労者。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 抜本的税制改革への提言!財政再建・長寿社会に直面している日本の税制を、国税・地方税を問わず洗い直し、活力ある税制改革の在り方を大胆に提言した労作。
(他の紹介)目次 序章 税制改革への道
第1章 抜本的税制改革は可能か―所得税・間接税改革を論ず
第2章 長寿社会の税制をめざして
第3章 国際競争下の法人税改革
第4章 地方分権をめざす地方税改革
第5章 所得税―勤労所得と資産所得
第6章 法人税―その構造と負担
第7章 相続・贈与税等の資産課税
第8章 間接税―個別消費税と負担問題
第9章 売上税の導入問題
第10章 事業税・住民税―国税と地方税の配分
第11章 固定資産税等と地価対策
第12章 過密と過疎の税制―自主財源の確保と地方交付税
第13章 アメリカの税制改革
第14章 ヨーロッパの付加価値税
第15章 英米の地方税改革
終章 税制改革の歩みに学ぶ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。