蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
女三十代こんなふうに生きたい 仕事も結婚も子育ても
|
著者名 |
佐藤 洋子/著
|
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
1994.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117419077 | 367/サ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000846834 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女三十代こんなふうに生きたい 仕事も結婚も子育ても |
書名ヨミ |
オンナ サンジュウダイ コンナフウ ニ イキタイ |
著者名 |
佐藤 洋子/著
|
著者名ヨミ |
サトウ ヨウコ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
1994.11 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
367.04
|
分類記号 |
367.04
|
ISBN |
4-7593-0404-5 |
内容紹介 |
「女三十代。仕事も大切、家庭も大切。それが本当の生き方。両立を支えるのはあなたの価値観です…。」女性問題にこだわり続ける著者が三十代、四十代の女性への応援歌として書いたエッセイ。 |
件名 |
女性 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
臓器移植や遺伝子操作の実現は、人類に新たな可能性をつくり出したのと同時に、いったい人間の生命とは何なのか、どこからどこまでが自己なのか、本当の自己とはどこにあるのか等々の新しい問題をも生み出した。いうまでもなく、近代科学や科学技術は、その誕生の時からキリスト教の存在が深くかかわっている。本書では、理性と信仰の問題、科学的認識と宗教的認識の問題、科学とキリスト教の間の対立と矛盾の問題などを追究・解説しながら、現代科学の在り方を模索する。 |
(他の紹介)目次 |
科学と宗教―キリスト教的世界観の役割 「宇宙という書物」―ガリレイの科学 「神の栄光のために」―ケプラーの天文学 中世の宇宙―コペルニクスへの道 ガリレイの『天文対話』1―科学古典としての意義 ガリレイの『天文対話』2―真理・学問・対話 詩人ミルトンの「天文対話」 ガリレイの宗教裁判―『聖書』と科学 フランシス・ベイコン―キリスト教的学問革新論 王立協会とロバート・フック 天上の和声―ケプラー、ニュートン、ミルトン ケプラーの『夢』―SF月旅行物語 ニュートンとキリスト教 ニュートンと英詩 パスカルと「考える葦」 新世界の科学1―コトン・マーサー 新世界の科学2―ベンジャミン・フランクリン プロテスタンティズムと近代科学 近代科学とキリスト教的概念枠 進化論の出現 テニスンと進化論 懐疑とその克服 宣教師・進化論生物学者J.T.ギュリック W.S.クラークと内村鑑三 明治期の進化論 自然と人間のかかわり 科学技術のなかの現代人 |
内容細目表
前のページへ