蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112010095 | 131.4/ア/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000271419 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニコマコス倫理学 上 岩波文庫 |
書名ヨミ |
ニコマコス リンリガク |
著者名 |
アリストテレス/著
|
著者名ヨミ |
アリストテレス |
著者名 |
高田 三郎/訳 |
著者名ヨミ |
タカダ サブロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
131.4
|
分類記号 |
131.4
|
ISBN |
4-00-336041-9 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
そのつど、〈現れの体系〉に捲き込まれている我々の〈生〉を記述し、構造へともたらす現象学の果敢な実践。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 構造論的現象学への途上で―経験の根源性への問い(内的経験と外的経験 現象学的エポケーの意図と課題 エポケーによる現象野の開示) 第2章 構造概念への現象学的―存在論的問い(構造理論の諸原理の原理への問い 同一性と差別とへの問い 構造的と構造論的という概念 構造論的無差別と中和性) 第3章 現象の構造論的体系(現出体系の構造分析 投網構造とその両義性 志向性と充実化の構造 現出体系の発生論) |
内容細目表
前のページへ