検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

世界冒険アトラス     

著者名 レイチェル・ウィリアムズ/文   ルーシー・レザーランド/絵   徳間書店児童書編集部/訳
出版者 徳間書店
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119759405J29/ウ/児童大型22児童書一般貸出在庫  
2 絵本図書館1010017109J/セ/大型本15O絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トーマツ
1986
210.4 210.4
日本-歴史-中世 律令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000990133
書誌種別 図書
書名 世界冒険アトラス     
書名ヨミ セカイ ボウケン アトラス 
著者名 レイチェル・ウィリアムズ/文
著者名ヨミ レイチェル ウィリアムズ
著者名 ルーシー・レザーランド/絵
著者名ヨミ ルーシー レザーランド
著者名 徳間書店児童書編集部/訳
著者名ヨミ トクマ ショテン ジドウショ ヘンシュウブ
出版者 徳間書店
出版年月 2015.10
ページ数 85p
大きさ 38cm
分類記号 290
分類記号 290
ISBN 4-19-863990-7
内容紹介 フィンランドのラップランドで、オーロラを見ながら眠りにつく。ニュージーランドで、先住民マオリのおどりを見る…。世界のさまざまな国の文化や自然を体験する冒険の旅を描いた、大型絵本。絵さがしもあり。
著者紹介 オーストラリア生まれ。児童書出版社フランシス・リンカーンの編集者として活躍。
件名 世界地理、世界地図
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 鎌倉時代までの公家社会では、法意はすりかわり、自在の拡張解釈が行われはしたものの、律令法という枠組みが死滅していたわけではなかった。否むしろ、その枠組みが生きていたからこそ、法意をすりかえ、自在の拡張解釈を行ってまで、律令法と現実との間隙を埋める努力が続けられていたといった方が正確であろう。寛元2年(1244)石清水八幡宮神殿を汚した流血は後嵯峨朝廷を激論の渦に巻きこむ。希代の逆悪、流罪に処すべし、「宗廟」に対する犯罪―この観念が公卿らの念頭をよぎる。しかし「宗廟」に関する規定は日本の律令には存在しない。そして明法博士の答申は、単なる殴打事件・贖銅十斤を科すのみ。公卿らの審議は夜を徹して続く。足かけ2年に及ぶ審理はついに御前会議たる鬼間議定にもちこまれる。そして意外な結末が…。
(他の紹介)目次 「供給」をタテマツリモノとよむこと―日本的接待の伝統
寛元2年の石清水八幡宮神殿汚穢事件―平戸記の関連記事・試読
応安4年の明法勘文


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。