機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

住んでみた日本 東と西は理解し合えるか    

著者名 バーナード・クリッシャー/著   仙名 紀/訳
出版者 サイマル出版会
出版年月 1986.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112744198302.1/ク/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

バーナード・クリッシャー 仙名 紀
1986
302.1 302.1
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000124686
書誌種別 図書
書名 住んでみた日本 東と西は理解し合えるか    
書名ヨミ スンデ ミタ ニホン 
著者名 バーナード・クリッシャー/著
著者名ヨミ バーナード クリッシャー
著者名 仙名 紀/訳
著者名ヨミ センナ オサム
出版者 サイマル出版会
出版年月 1986.3
ページ数 244p
大きさ 19cm
分類記号 302.1
分類記号 302.1
ISBN 4-377-30699-5
件名 日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 バーナード・クリッシャーは、天皇に単独インタビューしたただ一人の凄腕ジャーナリストである。国際化が叫ばれながら、日本はさまざまの点と面で、閉鎖的であり、社会と人びとの心に聖域があると言われている。この本は、卓越した日本通6人から、著者が対話方式で、日本の文化的原質と、七つのマインドを引きだした本である。
(他の紹介)目次 「内部に住む外部人たち」―まえがき
日本の魅力について―ドルナド・リチーとの対話
合意のシステムについて―ジョン・ローデリックとの対話
社会の閉鎖性について―エズラ・ヴォーゲルとの対話
社会の聖域について―アリフィン・ベイとの対話
企業の日本進出について―ジェームズ・アベグレンとの対話
ジャパニーズ・マインドについて―ロバート・クリストファーとの対話
日本での仕事について―バーナード・クリッシャー本人との対話


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。