検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

歌舞伎名台詞集 知らざぁ言って聞かせやしょう  コレゾ!BEST!  

著者名 河竹 黙阿弥/作   鶴屋 南北/作   瀬川 如皐(三代目)/作
出版者 ビクター伝統文化振興財団
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140303835D912/カ/2階図書室204視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
764.7 764.7
ジャズ-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000067537
書誌種別 視聴覚CD
書名 歌舞伎名台詞集 知らざぁ言って聞かせやしょう  コレゾ!BEST!  
書名ヨミ カブキ メイセリフシュウ 
著者名 河竹 黙阿弥/作
著者名ヨミ カワタケ モクアミ
著者名 鶴屋 南北/作
著者名ヨミ ツルヤ ナンボク
著者名 瀬川 如皐(三代目)/作
著者名ヨミ セガワ ジョコウ
出版者 ビクター伝統文化振興財団
出版年月 2005.4
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 912.5 774
分類記号 912.5 774
内容紹介 1.弁天娘女男白浪 浜松屋  河竹 黙阿弥/作、坂東 彦三郎(六代目)/日本駄右衛門、尾上 菊五郎(六代目)/弁天小僧、市川 男女蔵(四代目)/南郷力丸   2.弁天娘女男白浪 稲瀬川勢揃  河竹 黙阿弥/作、松本 豊/忠信利平、坂東 竹三郎/赤星十三郎   3.浮世柄比翼稲妻 鈴ヶ森  鶴屋 南北/作、松本 幸四郎(七代目)/幡随院長兵衛、市村 羽左衛門/白井権八   4.三人吉三郭初買 大川端出合  河竹 黙阿弥/作、沢村 源之助(四代目)/お嬢吉三、市川 小太夫(二代目)/お坊吉三、沢村 源十郎(三代目)/和尚吉三   5.梅雨小袖昔八丈 永代橋橋詰(髪結新三)  河竹 黙阿弥/作、尾上 菊五郎(六代目)/髪結新三、市川 男女蔵(四代目)/手代忠七、坂東 彦三郎(六代目)/弥太五郎源七   6.与話情浮名横櫛 源氏店  瀬川 如皐(三代目)/作、市村 羽左衛門(十五代目)/与三郎、大谷 友右衛門(六代目)/蝙蝠安、片岡 仁左衛門(十二代目)/お富   7.天衣紛上野初花 松江邸玄関先(河内山)  河竹 黙阿弥/作、中村 吉右衛門(初代)/河内山宗俊、中村 吉之丞(初代)/北村大膳、市川 九蔵(四代目)/高木小左衛門  
言語区分 その他



内容細目表

1 弁天娘女男白浪 浜松屋
河竹 黙阿弥/作 坂東 彦三郎(六代目)/日本駄右衛門 尾上 菊五郎(六代目)/弁天小僧 市川 男女蔵(四代目)/南郷力丸
2 弁天娘女男白浪 稲瀬川勢揃
河竹 黙阿弥/作 松本 豊/忠信利平 坂東 竹三郎/赤星十三郎
3 浮世柄比翼稲妻 鈴ヶ森
鶴屋 南北/作 松本 幸四郎(七代目)/幡随院長兵衛 市村 羽左衛門/白井権八
4 三人吉三郭初買 大川端出合
河竹 黙阿弥/作 沢村 源之助(四代目)/お嬢吉三 市川 小太夫(二代目)/お坊吉三 沢村 源十郎(三代目)/和尚吉三 中村 辰之丞/おとせ
5 梅雨小袖昔八丈 永代橋橋詰(髪結新三)
河竹 黙阿弥/作 尾上 菊五郎(六代目)/髪結新三 市川 男女蔵(四代目)/手代忠七 坂東 彦三郎(六代目)/弥太五郎源七
6 与話情浮名横櫛 源氏店
瀬川 如皐(三代目)/作 市村 羽左衛門(十五代目)/与三郎 大谷 友右衛門(六代目)/蝙蝠安 片岡 仁左衛門(十二代目)/お富
7 天衣紛上野初花 松江邸玄関先(河内山)
河竹 黙阿弥/作 中村 吉右衛門(初代)/河内山宗俊 中村 吉之丞(初代)/北村大膳 市川 九蔵(四代目)/高木小左衛門 中村 辰之丞/渡辺数馬
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。