検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ちんどん屋です。     

著者名 林 幸次郎/著   赤江 真理子/著
出版者 思想の科学社
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115471567674.8/ハ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
493.7 493.7
精神医学 生活指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000788080
書誌種別 図書
書名 ちんどん屋です。     
書名ヨミ チンドンヤ デス 
著者名 林 幸次郎/著
著者名ヨミ ハヤシ コウジロウ
著者名 赤江 真理子/著
著者名ヨミ アカエ マリコ
出版者 思想の科学社
出版年月 1993.12
ページ数 275p
大きさ 19cm
分類記号 674.8
分類記号 674.8
ISBN 4-7836-0077-5
内容紹介 筋書きはわからない。本舞台の街へくり出し、ちんどんしながら、人と出逢いながら、ストーリーが作られていく。我々の大先輩諸氏も、みんなそうしてやってきた。大阪市を本拠にするちんどん通信社の見聞記。
著者紹介 1956年福岡市生まれ。立命館大学卒業。84年、妻真理子と「ちんどん通信社」発足。
件名 ちんどん屋
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 田舎道。一本の木。夕暮れ。エストラゴンとヴラジーミルという二人組のホームレスが、救済者・ゴドーを待ちながら、ひまつぶしに興じている―。「不条理演劇」の代名詞にして最高傑作。
(他の紹介)著者紹介 安堂 信也
 1927‐2000年。現代フランス演出史専攻。早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 康也
 1932‐2002年。イギリス文学(特にシェイクスピアおよび現代劇)専攻。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。