検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本遺産 「炭鉄港」の証言     

出版者 炭鉄港推進協議会
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140464355DVK567/ニ/2階図書室206視DVD一般貸出在庫  
2 中央図書館0140464363DVK567/ニ/2階図書室206視DVD貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
567.092

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000150481
書誌種別 視聴覚DVD
書名 日本遺産 「炭鉄港」の証言     
書名ヨミ ニホン イサン タンテツコウ ノ ショウゲン 
出版者 炭鉄港推進協議会
出版年月 2021.3
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 567.092
内容紹介 1.夕張市 炭鉱の採炭   西田 信夫さん  2.夕張市 炭鉱送電線の保守   工藤 和雄さん  3.赤平市 採炭機械の設置・保守   土屋 満さん  4.赤平市 炭鉱の測量   吉田 勲さん  5.芦別市 炭鉱の電気工作   吉住 英賢さん  6.三笠市 炭鉱の盆踊り   斎藤 優子さん  7.美唄市 炭鉱の人々のつながり   寺田 榮一さん  8.栗山町 炭鉱で愛された酒   小林 米三郎さん  9.沼田町 炭鉱の人々の暮らし   松田 眞一郎さん  10.岩見沢市 岩見沢操車場の貨車仕分け   松田 眞一郎さん  11.安平町 追分機関区の列車仕業   工藤 隆男さん  12.室蘭市 室蘭港の石炭積み出し   堀田 繁雄さん  13.室蘭市 日本製鋼所の成り立ち   高田 聖司さん  14.室蘭市 製鉄所溶鉱炉の炉前工   石崎 勝男さん  15.小樽市 港を支えた倉庫業   米林 榮夫さん  16.小樽市 かつての小樽港の賑わい   北村 猪之助さん  17.月形町 北海道開拓と囚人の役割   櫻葉 誠二さん
言語区分 日本語



内容細目表

1 夕張市 炭鉱の採炭 
西田 信夫さん
2 夕張市 炭鉱送電線の保守 
工藤 和雄さん
3 赤平市 採炭機械の設置・保守
土屋 満さん
4 赤平市 炭鉱の測量
吉田 勲さん
5 芦別市 炭鉱の電気工作
吉住 英賢さん
6 三笠市 炭鉱の盆踊り
斎藤 優子さん
7 美唄市 炭鉱の人々のつながり
寺田 榮一さん
8 栗山町 炭鉱で愛された酒
小林 米三郎さん
9 沼田町 炭鉱の人々の暮らし
松田 眞一郎さん
10 岩見沢市 岩見沢操車場の貨車仕分け
松田 眞一郎さん
11 安平町 追分機関区の列車仕業
工藤 隆男さん
12 室蘭市 室蘭港の石炭積み出し
堀田 繁雄さん
13 室蘭市 日本製鋼所の成り立ち
高田 聖司さん
14 室蘭市 製鉄所溶鉱炉の炉前工
石崎 勝男さん
15 小樽市 港を支えた倉庫業
米林 榮夫さん
16 小樽市 かつての小樽港の賑わい
北村 猪之助さん
17 月形町 北海道開拓と囚人の役割
櫻葉 誠二さん
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。