蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
芸術から空の色まで、世界は「数」でできている 明日、誰かに話したくなる数学の話
|
| 著者名 |
松岡 学/著
|
| 出版者 |
大和出版
|
| 出版年月 |
2025.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
豊平区民 | 5113203854 | 410/マ/ | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001955239 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
芸術から空の色まで、世界は「数」でできている 明日、誰かに話したくなる数学の話 |
| 書名ヨミ |
ゲイジュツ カラ ソラ ノ イロ マデ セカイ ワ カズ デ デキテ イル |
| 著者名 |
松岡 学/著
|
| 著者名ヨミ |
マツオカ マナブ |
| 出版者 |
大和出版
|
| 出版年月 |
2025.7 |
| ページ数 |
244p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
410.4
|
| 分類記号 |
410.4
|
| ISBN |
4-8047-6462-7 |
| 内容紹介 |
数学の世界は壮大で、深くて広い魅力に満ちあふれている。数学によって社会は発展し、私たちの心の中までも豊かなものに変えてくれる。はるか古代から現代の数学まで、数学の魅力をわかりやすく伝える。 |
| 著者紹介 |
三重県四日市市生まれ。兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科修了。高知工科大学准教授。数学者、数学教育学者。博士(学術)。著書に「数の世界」など。 |
| 件名 |
数学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
魅力で満ちあふれた世界へようこそ!4千年以上の歴史、数のヒミツ、抽象と具体、無限、文明の発展、社会への応用、数学的感性、数学的発想力、数学的思考力、目に見えない世界、高次元の世界etc.苦手な人でもハマってしまう!お好きな人はもっと前のめり! |
| (他の紹介)目次 |
プロローグ 数学は実は見えない世界だった! 第1章 古代ギリシャから現代の数学は始まった! 第2章 世の中、数が満ちあふれていた 第3章 「無限」があるから、現代の文明がある! 第4章 広く深く抽象的に、数学は進化してゆく 第5章 なんて不思議な4次元の世界! |
| (他の紹介)著者紹介 |
松岡 学 1970年三重県四日市市生まれ、川越町育ち。高知工科大学・准教授。数学者、数学教育学者、博士(学術)。岡山大学理学部数学科卒業、名古屋大学大学院理学研究科修了、名古屋大学大学院多元数理科学研究科満了、兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科修了。大学で数学の研究や教育に取り組み、教育活動においては心理学の手法を取り入れている。数学や心理学における「癒し」を大切にしている。アドラー心理学への造詣が深く、数学教育に活かす実践研究や一般の方々に対してセミナーやワークショップなどで伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ