山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

CCNA完全合格テキスト&問題集 <対応試験>200-301  Cisco教科書  

著者名 林口 裕志/著   井原 慶亮/著   中道 賢/監修
出版者 翔泳社
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310751001007.6079/ハ/2階図書室WORK-479一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
007.6 007.6079
情報処理技術者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001951210
書誌種別 図書
書名 CCNA完全合格テキスト&問題集 <対応試験>200-301  Cisco教科書  
書名ヨミ シーシーエヌエー カンゼン ゴウカク テキスト アンド モンダイシュウ 
著者名 林口 裕志/著
著者名ヨミ ハヤシグチ ユウジ
著者名 井原 慶亮/著
著者名ヨミ イハラ ケイスケ
著者名 中道 賢/監修
著者名ヨミ ナカミチ サトシ
版表示 第2版
出版者 翔泳社
出版年月 2025.6
ページ数 16,887p
大きさ 21cm
分類記号 007.6
分類記号 007.6079
ISBN 4-7981-9103-4
件名 情報処理技術者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 IT技術専門スクールのエキスパートが、CCNAについてゼロから丁寧に解説しました。経験に裏打ちされたわかりやすい解説と豊富な問題で、合格までを1冊で完全ナビゲートします。独学で合格を目指す人でも無理なく学べる構成になっており、初めてCCNAにトライする人にも最適です。CCNA合格を目指す人は、まずは本書をご覧ください。
(他の紹介)目次 第1章 ネットワークの基礎
第2章 Ciscoルータの初期設定
第3章 ルータの機能とルーティング
第4章 OSPF
第5章 ACL
第6章 NAT・DHCP・DNS
第7章 Catalystスイッチの基本設定とVLAN
第8章 STP
第9章 EtherChannel
第10章 IPv6
第11章 その他のIPサービスと運用
第12章 デバイスの管理
第13章 ネットワークアーキテクチャ
第14章 セキュリティ
第15章 ワイヤレスLAN
第16章 SDNとネットワークの自動化
(他の紹介)著者紹介 林口 裕志
 ITスクール「システムアーキテクチュアナレッジ」および「SAK University」で、主にCCNAやCCNPといったインフラ系の担当講師を務める。また、Linuxなどのサーバ系、Python、PHPといったプログラミング系の講義などもマルチにこなす。講師業以外にも数々の開発案件やセキュリティ診断の案件などを担当し、そこから得られるIT業界のトレンドや最新技術に常に目を光らせている。担当科目:CCNA、CCNP、LPIC、Python、PHP他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井原 慶亮
 ITスクール「システムアーキテクチュアナレッジ」および「SAK University」で、CCNAやLPICといったインフラ系の担当講師を務める。また、Javaをはじめとする開発系の指導にも携わり、インフラと開発の両面からの技術教育に取り組んでいる。教育現場での経験を活かし、ネットワークやサーバといった目に見えにくい技術を、身近で実感できる形で伝えることを大切にしている。担当科目:CCNA、LPIC、Java他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中道 賢
 ITスクール「システムアーキテクチュアナレッジ」および「SAK University」で、CCNAやLPICといったインフラ系の担当講師を務める。通信キャリアの通信機器の運用保守や、ネットワークの設計構築を経験した後、主任講師となり、現在に至る。講師業のかたわらで、同校のテキスト教材の執筆や、C言語、Javaなどでの開発業務をこなす。その実績から法人研修も多数遂行しており、大手通信キャリア向けCCNA講座や、一部上場SIer向けCCNP講座などを一手に引き受け、企業の技術者教育を支えている。担当科目:CCNA、CCNP、LPIC、C言語、PHP、MCTS他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。