蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310707292 | 376.1/サ/ | 2階図書室 | WORK-473 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001932265 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最新保育小六法・資料集 2025 |
書名ヨミ |
サイシン ホイク ショウロッポウ シリョウシュウ |
著者名 |
大豆生田 啓友/編
|
著者名ヨミ |
オオマメウダ ヒロトモ |
著者名 |
三谷 大紀/編 |
著者名ヨミ |
ミタニ ダイキ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
12,800,47p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
376.1
|
分類記号 |
376.1
|
ISBN |
4-623-09873-6 |
内容紹介 |
保育者が心得ておく必要のある法律や政府関係の通知、保育に関係する様々な統計資料をコンパクトに収録。こども誰でも通園制度の創設などに伴う「児童福祉法」「子ども・子育て支援法」の改正をはじめ、最新の法令改正に対応。 |
著者紹介 |
玉川大学教授。 |
件名 |
保育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
こども誰でも通園制度に関する児童福祉法(乳児等通園支援事業)、子ども・子育て支援法(乳児等のための支援給付)の改正。そのほか、児童手当の拡充、妊婦等包括相談支援事業の創設、産後ケア事業の地域子ども・子育て支援事業への位置付け等を含む、最新の法改正に対応。こども家庭センターガイドライン等に関する新たな通知を追加。今後の幼児教育の教育課程、指導、評価等の在り方に関する有識者検討会の最終報告を収録。法令等一二八件、資料五三点収録。法令の内容は二〇二五年一月一日現在。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 法令(基本法令 保育所等 ほか) 第2部 指針・要領(保育所保育指針 幼稚園教育要領 ほか) 第3部 通知(保育要録等 保育士養成、保育士試験 ほか) 第4部 関連文書(保育・幼児教育の在り方 保育の質 ほか) 資料編 |
(他の紹介)著者紹介 |
大豆生田 啓友 1965年生まれ。玉川大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三谷 大紀 1976年生まれ。関東学院大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ