蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181359290 | S377.1/ハ/ | 新着図書 | 28 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001918161 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大学でどう学ぶか ちくまプリマー新書 |
書名ヨミ |
ダイガク デ ドウ マナブカ |
著者名 |
濱中 淳子/著
|
著者名ヨミ |
ハマナカ ジュンコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
377.15
|
分類記号 |
377.15
|
ISBN |
4-480-68514-8 |
内容紹介 |
大学での4年間を無駄にしない成長の条件とは。関東のある大学に通う6人の語りを紹介し、大学での過ごし方がどのような成長につながるのかを整理し、大学で豊かに学ぶための手がかりを示す。 |
著者紹介 |
東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻博士課程修了。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。博士(教育学)。著書に「検証・学歴の効用」「「超」進学校開成・灘の卒業生」など。 |
件名 |
大学、学習法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
約80人の大学生の語りから導いた、4年間を無駄にしない成長の条件。大学進学率が6割を超え、大学も学生も多様化している現代において、本書はすべての大学生の指針になる「学び方」を伝えます。キーワードは「アウェーの世界に飛び込む」と「教員の活用」のたった2つです。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 第1章 6人の物語―それぞれの4年間 第2章 6人の物語を整理する 第3章 アウェイの世界に飛び込む―成長の条件“その一” 第4章 教員を活用する―成長の条件“その二” 第5章 学(校)歴の効果をどう読むか エピローグ |
(他の紹介)著者紹介 |
濱中 淳子 1974年生まれ。東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻博士課程修了。博士(教育学)。リクルートワークス研究所、独立行政法人大学入試センター研究開発部、東京大学高大接続研究開発センター教授などを経て、早稲田大学教育・総合科学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ