検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 6

書誌情報

書名

極地探検家シャクルトンの生涯     

著者名 ラヌルフ・ファインズ/著   小林 政子/訳
出版者 国書刊行会
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181317074289.3/シ/1階図書室35B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001910702
書誌種別 図書
書名 極地探検家シャクルトンの生涯     
書名ヨミ キョクチ タンケンカ シャクルトン ノ ショウガイ 
著者名 ラヌルフ・ファインズ/著
著者名ヨミ ラヌルフ ファインズ
著者名 小林 政子/訳
著者名ヨミ コバヤシ マサコ
出版者 国書刊行会
出版年月 2024.12
ページ数 385p 図版16p
大きさ 22cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-336-07627-4
内容紹介 英国の探検家シャクルトンは極限の絶望状態に陥る中、いかにして困難を乗り越えたのか? 生い立ちから3度目の南極遠征に向かう航海の途上で急逝するまでの行動と社会的背景など、知られざるシャクルトン像を描き出す。
著者紹介 イギリス生まれ。探検家・作家。南・北両極を巡る世界一周を成し遂げた。探検家としての業績および社会貢献によって英帝国四等勲士を授与される。
個人件名 Shackleton Ernest Henry
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 極限の絶望状態。「リーダー」はいかにして困難を乗り越えたか。生い立ちから3度目の遠征に向かう航海の途上で急逝するまでの行動と社会的背景、家族、恋愛と結婚、人間関係、夫婦関係、成功と失敗、人間的弱点と強さ、活躍と挫折など、新資料を基に知られざるシャクルトン像を描き出す。自身も探検隊を組織して南・北両極を巡った著者が、シャクルトンの非凡な人生と不朽の遺産を詳らかにする。
(他の紹介)目次 第一部
第二部
第三部
第四部
第五部
(他の紹介)著者紹介 ファインズ,ラヌルフ
 著者は南・北両極を巡る世界一周を成し遂げた探検隊(故チャールズ・バートンはこの稀有な旅に同行)の中でただ一人今も健在である。川船やホバークラフト、手動のソリ、スノーモービル、ランドローバー、スキーなどを操り、記録的な遠征を達成した。シャクルトンの足跡を辿った数少ない人物でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 政子
 1972年明治学院大学英文学科を中退し外務省入省。リスボン大学留学。1988年に外務省を早期退職して翻訳を志す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。