蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013277281 | 227/セ/ | 図書室 | 4B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
東区民 | 3112743699 | 227/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本史年表・地図
児玉 幸多/編
世界史年表・地図
亀井 高孝/編,…
昭和100年地図帳 : 地図とデー…
平凡社/編
中東 世界の中心の歴史 : 395…
ジャンピエール・…
世界史年表・地図
亀井 高孝/編,…
日本史年表・地図
児玉 幸多/編
ヨーロッパ近現代の200年くらべて…
関 眞興/編著
日本史年表・地図
児玉 幸多/編
世界史年表・地図
亀井 高孝/編,…
東京歴史地図 : 大都市はこうして…
大居 雄一/監修…
石油とナショナリズム : 中東資源…
シナン・レヴェン…
世界史年表・地図
亀井 高孝/編,…
日本史年表・地図
児玉 幸多/編
60年前と現在の世界地図くらべて楽…
関 眞興/編著
中東近現代史
若林 啓史/著
日本史年表・地図
児玉 幸多/編
世界史年表・地図
亀井 高孝/編,…
地図でスッと頭に入る古事記と日本書…
瀧音 能之/監修
地図でスッと頭に入る戦国時代
小和田 哲男/監…
日本史年表・地図
児玉 幸多/編
世界史年表・地図
亀井 高孝/編,…
地図でスッと頭に入る日本史
山本 博文/監修
地図でスッと頭に入る世界史
祝田 秀全/監修
世界史ON MAP : 歴史は“場…
鎌田 雅治/起草…
「地図」と「並列年表」でよくわかる…
祝田 秀全/監修…
世界史年表・地図
亀井 高孝/編,…
日本史年表・地図
児玉 幸多/編
「中東」の世界史 : 西洋の衝撃か…
臼杵 陽/著
イスラム10のなぞ : 世界史への…
宮田 律/著
世界史年表・地図
亀井 高孝/編,…
日本史年表・地図
児玉 幸多/編
ジュニア地図帳(アトラス) : こ…
高木 実/構成・…
中東世界データ地図 : 歴史・宗教…
ダン・スミス/著…
世界史年表・地図
亀井 高孝/編,…
日本史年表・地図
児玉 幸多/編
オリエント世界はなぜ崩壊したか :…
宮田 律/著
世界史年表・地図
亀井 高孝/編,…
日本史年表・地図
児玉 幸多/編
地図で読む世界史 : 超図解5大テ…
柴 宜弘/編著
中東とイスラーム世界が一気にわかる…
宮崎 正勝/著
世界史年表・地図
亀井 高孝/編,…
日本史年表・地図
児玉 幸多/編
世界史年表・地図
亀井 高孝/編,…
日本史年表・地図
児玉 幸多/編
世界の民族・国家興亡歴史地図年表
ジョン・ヘイウッ…
地図で読むケルト世界の歴史
イアン・バーンズ…
世界史年表・地図
亀井 高孝/編,…
日本史年表・地図
児玉 幸多/編
プッツガー歴史地図 : 日本語版
プッツガー/[著…
戦国大名勢力変遷地図 : カラービ…
外川 淳/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001903992 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中東近現代の150年くらべて楽しむ地図帳 |
書名ヨミ |
チュウトウ キンゲンダイ ノ ヒャクゴジュウネン クラベテ タノシム チズチョウ |
著者名 |
関 眞興/編著
|
著者名ヨミ |
セキ シンコウ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
227
|
分類記号 |
227
|
ISBN |
4-634-15249-6 |
内容紹介 |
ベルリン条約、オスマン帝国崩壊、イスラエル建国、第三次中東戦争、イラク戦争-。欧米列強の支配への抵抗が変革をもたらした近代から、新たな火種が生まれる戦後、現代までの6時点の地図を並べて、中東の変化をふりかえる。 |
著者紹介 |
三重県生まれ。東京大学文学部卒業。駿台予備学校世界史科講師を経て著作家。著書に「一冊でわかるアメリカ史」「世界史を突き動かした英仏独三国志」など。 |
件名 |
中近東-歴史、歴史地図 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
欧米列強の支配への抵抗が変革をよびおこした近代から新たな火種が生まれた戦後〜現代まで、6時点の地図を並べて中東世界の変化を体感する。国名・国境の変化にまつわる事件、戦争、領土問題、民族問題について時代ごとに解説。中東で起きた近現代の変化を知れば、パレスチナ問題、宗教対立など、現在の世界が抱える課題への理解が深まる。 |
(他の紹介)目次 |
1878年以前 オスマン帝国の弱体化 1920年 第一次世界大戦後 1948年 第二次世界大戦前後 1967年 第3次中東戦争終結まで 2003年 イラク戦争直前 2024年 現代の中東 資料編 |
(他の紹介)著者紹介 |
関 眞興 1944年三重県生まれ。東京大学文学部卒業、駿台予備学校の世界史講師を27年勤め、退職後は著作家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ