蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似新川 | 2213177765 | 913/ス/3 | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
厚別西 | 8213231338 | 913/ス/3 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001947354 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
麦本三歩の好きなもの 第3集 |
書名ヨミ |
ムギモト サンポ ノ スキ ナ モノ |
著者名 |
住野 よる/著
|
著者名ヨミ |
スミノ ヨル |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
380p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-344-04442-5 |
内容紹介 |
図書館勤務の20代女性・麦本三歩。少しずつ成長しながら、変わらない日常を過ごしていくと思いきや、まさかの岐路に!? 心温まる連作短篇集。『小説幻冬』掲載に書き下ろしを加え単行本化。 |
著者紹介 |
高校時代より執筆活動を開始。「君の膵臓をたべたい」でデビュー。ほかの著書に「青くて痛くて脆い」「この気持ちもいつか忘れる」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
潜入取材の技術はブラック企業対策にもなり、現代社会における強力な護身術となる。ユニクロ、アマゾン、ヤマト運輸、佐川急便からトランプ信者の団体まで数々の組織に潜入。世に知られていない実情を掘り起こし、名誉毀損裁判ではユニクロに完勝したプロ中のプロが、調査方法から裏取りの仕方、執筆、更に訴訟対策に至るまで全技法を公開。レポート作成からセクハラ・パワハラ対策にまで使える決定版! |
(他の紹介)目次 |
第1章 いかに潜入するか 第2章 いかに記録をとるか 第3章 いかに裏をとるか 第4章 いかに売り込むか 第5章 いかに身を守るか 第6章 いかに文章力をつけるか |
(他の紹介)著者紹介 |
横田 増生 1965年福岡県生まれ。関西学院大学を卒業後、予備校講師を経て、アメリカ・アイオワ大学ジャーナリズム学部で修士号を取得。93年に帰国後、物流業界紙『輸送経済』の記者、編集長を務める。99年よりフリーランスとして活躍。2017年に「ユニクロ潜入一年」で第23回編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞(作品賞)を受賞。20年に『潜入ルポamazon帝国』で第19回新潮ドキュメント賞、「潜入ルポ アマゾン絶望倉庫」で第26回編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞(作品賞)を受賞。22年に『「トランプ信者」潜入一年 私の目の前で民主主義が死んだ』で第9回山本美香記念国際ジャーナリスト賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ