機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古関裕而珠玉の30曲 その誕生物語    

著者名 塩澤 実信/著
出版者 展望社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3213192788762/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本文藝家協会
1988
910.59 910.59
絵画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001488581
書誌種別 図書
書名 古関裕而珠玉の30曲 その誕生物語    
書名ヨミ コセキ ユウジ シュギョク ノ サンジッキョク 
著者名 塩澤 実信/著
著者名ヨミ シオザワ ミノブ
出版者 展望社
出版年月 2020.6
ページ数 159p
大きさ 19cm
分類記号 762.1
分類記号 762.1
ISBN 4-88546-379-2
内容紹介 “日本の行進曲王”と謳われた古関裕而。その作品の中から、「長崎の鐘」「イヨマンテの夜」から「若鷲の歌」「愛国の花」「六甲おろし」まで全30曲を選出し、歌詞と誕生のエピソードを紹介する。
著者紹介 昭和5年長野県生まれ。双葉社取締役編集局長を経て、東京大学新聞研究所講師等を歴任。日本ペンクラブ名誉会員。元日本レコード大賞審査員。著書に「雑誌記者池島信平」「不滅の昭和歌謡」他。
個人件名 古関 裕而
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 学校の授業で、美術館で、私たちは多くの絵画を鑑賞することができます。そんなとき、「なぜこの絵が名画なんだろう?」と不思議に思ったことはありませんか?絵画の世界にはワクワクするギモンがいっぱいです!「絵の価値はどうやって決まる?」「怖い絵はなぜ怖い?」…さあ、一緒に絵画の世界を味わい尽くしましょう!
(他の紹介)目次 1 すごすぎる名画のはなし(『モナ・リザ』って何がすごいの?
苦しそうな人間や動物がたくさん。ピカソ『ゲルニカ』の秘密 ほか)
2 すごすぎる技法のはなし(見えない点を探せ!絵画をドラマチックに変える遠近法
日本人が大好きな印象派はどこが新しかったの? ほか)
3 すごすぎるテーマのはなし(絵画の歴史―人は絵で何を伝えようとしたか?
まるでドキュメンタリー!?ブリューゲルの“群集構図” ほか)
4 すごすぎるアート界のはなし(美大がなかった時代にどうやって画家になったの?
お金持ちが絵画を買うのはなぜ? ほか)
(他の紹介)著者紹介 青い日記帳
 Tak(たけ)の愛称でブログ「青い日記帳」を主宰。1年に300以上の展覧会に足を運んでレビューを行うほか、美術の本質を見極めながら、広くて深くてしなやかな美術鑑賞法を発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川瀬 佑介
 国立西洋美術館主任研究員。専門は17世紀を中心とするスペイン・イタリア美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。