蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013107820 | 385/ソ/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6013128415 | 385/ソ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
山の手 | 7013221598 | 385/ソ/ | 図書室 | 03a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東区民 | 3112742543 | 385/ソ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
モメない相続でお金も心もすっきり!…
伊藤 勝彦/著
年金相談標準ハンドブック
井村 丈夫/共著…
図解わかる定…2025-2026年版
中尾 幸村/著,…
図解わかる会…2025-2026年版
中尾 幸村/著,…
マイナス相続サバイバルガイド : …
永峰 英太郎/著…
国民年金のしおり令和7年度版
札幌市保健福祉局…
国民年金ハンドブック令和7年度版
よくわかる年金制度のあ…令和7年度版
図解実家問題がすべて解決する本 :…
曽根 恵子/監修
「いいお葬式だったね」と必ず言える…
三浦 直樹/著
図解わかる年…2025-2026年版
中尾 幸村/著,…
流れと進め方がよくわかる身近な人が…
阿部 尚武/著,…
介護と相続、これでもめる! : 不…
姉小路 祐/著
よくわかる相続登記申請のしかた :…
浅井 健司/共著…
確定拠出年金退職金で損する人得する…
分部 彰吾/著,…
相続トラブル解決事例35 : 『感…
高橋 安志/著
行政書士のための相続実務マニュアル…
初見 孝/著
相続のめんどくさいが全部なくなる本…
前田 智子/著
民法 : 親族・相続
松川 正毅/著
ちょっと死について考えてみたら怖く…
村田 ますみ/著
磯野家の家じまい : 相続・終活の…
長谷川 裕雅/著
実家の相続がまとまらない!
天野 隆/著,伊…
事業承継と相続の「新常識」2025
30事例から学ぶ不動産のプロだから…
不動産相続の相談…
今から考える実家じまい・墓じまい …
弘中 純一/監修…
ひとりぼっ死の後始末 : マンガで…
高良 実/監修,…
100歳まで生きても資産を枯渇させ…
野尻 哲史/著
自分でできる!遺産分割調停・審判の…
松村 武/編著,…
知って得する年金・税金…2025年版
榎本 恵一/著,…
最新知りたいことがパッとわかる相続…
鎌田 幸子/著
マンガでかんたん!定年前後のお金の…
節約看護師りょう…
国民年金事業概要令和5年度版
札幌市保健福祉局…
すぐに役立つ入門図解知っておきたい…
林 智之/監修
相続登記サクッと準備ガイド : 自…
景山 悟/著,伊…
この一冊で安心葬儀とお墓のハンドブ…
吉川 美津子/監…
心が整うおみおくり : 残された人…
大愚元勝/著
最新公的年金の基本と仕組みがよ〜く…
貫場 恵子/著
自分でできる相続登記
児島 明日美/著
最新医療保険・年金・介護保険のしく…
森島 大吾/監修
大切な家族が亡くなった後の手続き・…
関根 俊輔/監修…
公的年金の教科書
脇 美由紀/著
弁護士だからわかる!できる!あんし…
古山 隼也/著
投資ゼロで老後資金をつくる : お…
長尾 義弘/著
これ一冊で安心相続の…24-25年版
堀 招子/監修,…
障害給付Q&A
公的年金給付の総解説2024年
女性のための老齢年金と遺族年金 :…
拝野 洋子/著,…
夫と妻の70歳75歳からのお金と手…
年金最大化生活 : もらう×増やす…
社労士みなみ/著
マンガでわかる!…'24〜'25年版
内山 晃/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001845061 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
葬儀の疑問?解決事典 |
書名ヨミ |
ソウギ ノ ギモン カイケツ ジテン |
著者名 |
吉川 美津子/監修
|
著者名ヨミ |
キッカワ ミツコ |
著者名 |
黒澤 史津乃/監修 |
著者名ヨミ |
クロサワ シズノ |
出版者 |
つちや書店
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
385.6
|
分類記号 |
385.6
|
ISBN |
4-8069-1844-8 |
内容紹介 |
お葬式と各種手続きの“はじめて”ガイド。看取りから初七日までの流れ、葬儀後にすみやかに行う手続き、遺族年金、遺産相続、相続税の手続きについて、届け出書類の書き方などを交えてわかりやすく解説する。 |
件名 |
葬式、相続法、年金 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 看取り〜初七日までの流れと手続き(これに沿えば安心―初七日から一周忌までにやるべきこと ゆっくりしてはいられない―死亡〜2週間以内に必要な手続き ほか) 第2章 葬儀後にすみやかに行う手続き(死後2週間以内の手続き―世帯主の変更 亡くなったら使用できない―健康保険証の資格喪失と返納 ほか) 第3章 遺族年金の手続き(残された家族に給付―遺族がもらえる遺族年金 制度の基本と確認―遺族年金の給付条件 ほか) 第4章 遺産相続の手続き(法的手続きが必要―遺産相続 相続手続きを始める前に―相続に関する一般的な用語 ほか) 第5章 相続税の手続き(凍結後の口座について―銀行の相続 株式などを故人が所有していたら―有価証券の相続 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
吉川 美津子 葬送・終活ソーシャルワーカー/社会福祉士/介護福祉士。大手葬儀社、大手仏壇・墓石販売店勤務を経て、葬送コンサルタントとして独立。近年は葬送関連事業と並行しながら、社会福祉士として、また介護職として福祉・介護の現場でも活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 黒澤 史津乃 株式会社OAGライフサポート代表取締役(行政書士/消費生活アドバイザー/消費生活相談員/NHK文化センター講師)。金融業界で証券アナリスト・エコノミストとして調査業務に従事した後、子育てに専念する期間を経て、家族に頼らずに老後と死を迎える主に高齢者の法務問題に携わっている。OAGライフサポートで「おひとりさま」に対する総合的支援に関わり、2023年から現職。政府の「認知症と向き合う『幸齢社会』実現会議」有識者構成員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ