蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181067661 | KR367.9/エ/ | 2階郷土 | 117A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
清田 | 5513782655 | 367/エ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
図書情報館 | 1310629140 | 367.97/エ/ | 2階図書室 | LIFE-210 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
なぜ子どもの将来に両親が重要なのか…
メリッサ・S.カ…
ぼっちママ相談室 : 子育ての孤独…
福田 とも花/著
なぜ人は自分を責めてしまうのか
信田 さよ子/著
パパとママのよびかた
なりさらり/文,…
最新夫婦・親子の法律と手続きがわか…
森 公任/監修
家族写真の歴史民俗学
川村 邦光/著
家裁調査官、こころの森を歩く : …
高島 聡子/著
家族法
二宮 周平/著
日本の家族のすがた : 語りから読…
木戸 功/編著,…
図解でわかる家族信託を使った相続対…
チェスター/監修…
うちは「問題」のある家族でした
菊池 真理子/著
家父長制の起源 : 男たちはいかに…
アンジェラ・サイ…
みんなの家族法入門
本澤 巳代子/編…
きょうだい児ドタバタサバイバル戦記…
平岡 葵/著
日本の女性のキャリア形成と家族 :…
永瀬 伸子/著
ゼロからはじめる「家族信託」活用術…
斎藤 竜/著
家族、この不条理な脚本 : 家族神…
キム ジヘ/著,…
家父長制はいらない : 「仕事文脈…
仕事文脈編集部/…
アダルトチルドレンの教科書 : 回…
横道 誠/著
もめないための相続前対策 : 親が…
安田 まゆみ/著…
お父さんのための言いかえ図鑑 : …
大野 萌子/著
エブリデイ・ユートピア
クリステン・R.…
家族全員自分で動くチーム家事 : …
三木 智有/著
刑事法をめぐる被害に向き合おう! …
阿部 恭子/著,…
家族全員自分で動くチーム家事 : …
三木 智有/[著…
「川の字」文化の深層心理学 : 親…
北山 修/編,荻…
暴力とアディクション
信田 さよ子/著
同性婚のこれから : 「婚姻の自由…
ジェンダー法政策…
近親殺人 : 家族が家族を殺すとき
石井 光太/著
コーダ 私たちの多様な語り : 聞…
澁谷 智子/編
同性婚と司法
千葉 勝美/著
共働き・共育て家族マーケティング …
ジェイアール東日…
じつは「終活」ってこんなに大切なん…
中村 圭一/著
ガーナ流家族のつくり方 : 世話す…
小佐野 アコシヤ…
家族の世界史
メアリー・ジョー…
「家庭」の誕生 : 理想と現実の歴…
本多 真隆/著
実母と義母
村井 理子/著
毒親絶縁の手引き : DV・虐待・…
柴田 収/監修,…
ステップファミリーの子どもとしての…
きむら ひとみ/…
家族法
中川 淳/編,小…
ぼっちな食卓 : 限界家族と「個」…
岩村 暢子/著
私が発達障害とわかったら読む本 :…
宮尾 益知/監修…
#名画で学ぶ主婦業 : 傑作選プラ…
田中 久美子/監…
被害者家族と加害者家族 死刑をめぐ…
原田 正治/著,…
離れていても家族
品田 知美/著,…
ACEサバイバー : 子ども期の逆…
三谷 はるよ/著
家族信託契約 : 遺言相続、後見に…
遠藤 英嗣/著
家族と生きるハッピーアドバイス :…
明橋 大二/著,…
<聞き書き>新しい家族のカタチ :…
遠藤 あかり/著…
LGBTQの家族形成支援 : 生殖…
二宮 周平/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001758660 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<聞き書き>新しい家族のカタチ 子どもを迎える/育てる女性カップルたち 寿郎社ブックレット |
書名ヨミ |
キキガキ アタラシイ カゾク ノ カタチ |
著者名 |
遠藤 あかり/著
|
著者名ヨミ |
エンドウ アカリ |
著者名 |
大島 寿美子/著 |
著者名ヨミ |
オオシマ スミコ |
出版者 |
寿郎社
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
367.97
|
分類記号 |
367.97
|
ISBN |
4-909281-52-4 |
内容紹介 |
子どもを育てている女性カップルへの聞き書き。子どもをパートナーと育てていくと決めた時の気持ちや、子どもを迎える準備でどのようなことがあったのか、同性カップルと異性カップルでの子育ての違いなどを聞く。 |
件名 |
同性婚、家族 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 疑問の答えを見つけたくて 第1章 五〇代で女性パートナーとともに五歳の子どもを育てる“まーりんさん”の話 第2章 四〇代で女性パートナーとともに二人の子どもを育てる“マミーチャンヌさん”の話 第3章 三〇代の女性二人で一歳の子どもを育てる“かえでさん”“りつさん”の話 第4章 二〇代の女性二人で0歳の子どもを育てる“しおんさん”“ともえさん”の話 エピローグ ルポ・さっぽろレインボープライド2022 解題 「聞き書き」を通じて見えてくるリプロダクティブ・ヘルス/ライツの問題 |
内容細目表
前のページへ