検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

きみがきみらしく生きるための子どもの権利     

著者名 甲斐田 万智子/監修   林 ユミ/絵
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181065962J36/キ/こどもの森5B児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2013325747J36/キ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 元町3013101773J36/キ/図書室J6b児童書一般貸出貸出中  ×
4 厚別8013250405J36/キ/図書室28児童書一般貸出在庫  
5 西岡5013102552J36/キ/新着図書J3児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
369.4 369.4
子どもの権利条約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001757456
書誌種別 図書
書名 きみがきみらしく生きるための子どもの権利     
書名ヨミ キミ ガ キミラシク イキル タメ ノ コドモ ノ ケンリ 
著者名 甲斐田 万智子/監修
著者名ヨミ カイダ マチコ
著者名 林 ユミ/絵
著者名ヨミ ハヤシ ユミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.3
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 369.4
分類記号 369.4
ISBN 4-04-113000-1
内容紹介 世界中の子どもが幸せに育っていけるように、との願いがこめられた「子どもの権利条約」第1〜41条をイラストとともに解説。困ったときの相談窓口、SDGsとの関係、さまざまな取り組みやデータなども紹介する。
件名 子どもの権利条約
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 小学生から知っておきたいきみたち自身の「権利」のこと。学校に行きたくない、家にいるのがつらい、ありのままでいたい、意見を言いたい。どんな時にも力になる!「子どもの権利条約」第1〜41条の解説に加え、困ったときの相談窓口や、SDGsとの関係、さまざまな取り組みやデータなども紹介した決定版!
(他の紹介)目次 第1章 「子どもの権利」って何だ?(世界中の子どもの味方「子どもの権利条約」
子どもの権利条約の四つの原則とは?
ようやく誕生した日本の「こども基本法」 ほか)
第2章 「子どもの権利」を知ろう(権利って何だ?
生きる権利
参加する権利 ほか)
第3章 権利を学び、生かそう(まわりにある「差別」を考えてみよう!
「ジェンダー」についての理解を深めよう!
「いじめ」を絶対に許さない! ほか)
(他の紹介)著者紹介 甲斐田 万智子
 認定NPO法人国際子ども権利センター(シーライツ)代表理事。文京学院大学教授。広げよう!子どもの権利条約キャンペーン共同代表。大学卒業後、日本ユニセフ協会勤務。その後、ブータン、インドに滞在しストリートチルドレンや貧困少女たちにかかわる。1996年に国際子ども権利センターに入職。2003年からカンボジアに4年滞在し、子どもの人身売買、性的搾取、児童労働の防止活動に携わる。タイに3年滞在後、2010年に帰国。2012年より文京学院大学教員。2019年より子どもの意見表明・子どもアドボカシーの重要性について政策提言活動に従事。2020年はLGBTQ+などコロナ禍におけるマイノリティの子どもの声を聴く事業を実施。2019年アーユスNGO大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。