検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「半島」の地政学 クリミア半島、朝鮮半島、バルカン半島…なぜ世界の火薬庫なのか?  KAWADE夢新書  

著者名 内藤 博文/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 南区民6113242132312/ナ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
312.9 312.9
政治地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001747106
書誌種別 図書
書名 「半島」の地政学 クリミア半島、朝鮮半島、バルカン半島…なぜ世界の火薬庫なのか?  KAWADE夢新書  
書名ヨミ ハントウ ノ チセイガク 
著者名 内藤 博文/著
著者名ヨミ ナイトウ ヒロフミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.2
ページ数 221p
大きさ 18cm
分類記号 312.9
分類記号 312.9
ISBN 4-309-50443-8
内容紹介 クリミア半島、朝鮮半島、バルカン半島…。「半島」がつねに衝突の舞台になる必然とは? その根底にある地形と歴史の真相とは? 戦争や紛争の震源地となってきた世界の半島を取り上げ、地政学的に解説する。
著者紹介 出版社勤務を経て、ライターとして執筆活動を行なう一方、地方で実業にも携わる。著書に「地政学で読む近現代史」「感染症は世界をどう変えてきたか」「消えた地名から読む世界史」など。
件名 政治地理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ロシアがウクライナから略取したクリミア半島、日本に重大な影響を及ぼしつづける朝鮮半島、最初の世界大戦の発火点バルカン半島…「半島」がつねに衝突の舞台になる必然とは?その根底にある地形と歴史の真相とは?未来世界を見通すうえで必読の本!
(他の紹介)目次 序章 半島はなぜ、いつも衝突の舞台となるのか?
1章 バルカン半島に見る大国衰亡の地政学
2章 朝鮮半島に見る内部分裂の地政学
3章 クリミア半島に見る国家威信の地政学
4章 国際社会を揺らす火薬庫と化した4つの半島
5章 世界を激震させる起爆点となった4つの半島
6章 見えない火種がくすぶる4つの半島
(他の紹介)著者紹介 内藤 博文
 1961年生まれ。大学卒業後、新書系の出版社に勤務。現在は、歴史、地理、世界と日本、文化、娯楽などの分野を得意とするライターとして精力的に執筆を行なう一方、地方で実業にも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。