蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4012186005 | 530/マ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000956248 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
第四の境界 人間-機械<マン-マシン>進化論 |
| 書名ヨミ |
ダイヨン ノ キョウカイ |
| 著者名 |
ブルース・マズリッシュ/著
|
| 著者名ヨミ |
ブルース マズリッシュ |
| 著者名 |
吉岡 洋/訳 |
| 著者名ヨミ |
ヨシオカ ヒロシ |
| 出版者 |
ジャストシステム
|
| 出版年月 |
1996.8 |
| ページ数 |
465p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
530.2
|
| 分類記号 |
530.2
|
| ISBN |
4-88309-425-1 |
| 内容紹介 |
高度情報社会において我々は増加しつつある機械と共存していく事ができるのだろうか。テクノロジーの発達とそれらを生み出してきた人間の想像力の系譜をたどり、人間の未来を予測する画期的な新・進化論。 |
| 件名 |
機械-歴史、科学技術-歴史、進化論 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
珈琲、紅茶、ぽかぽかココアにご褒美ビール。世界中どこでも、カフェには誰かの特別な想い出がある―。自宅で、電車で、休憩中に、読めばほっこり旅気分。作家、学者に映画監督まで、各界著名人が寄稿するBunkamuraの名物誌『ドゥマゴ通信』から生まれた、香気立ち上るカフェ・エッセイ全50篇。 |
| (他の紹介)目次 |
想い出せないカフェ オックスフォードのカフェ テムズの光に煙るパブ どぜうFISH 「ビューリーズ」のオリエンタルな気分 北欧カフェ事情 パリのカフェの魅惑 カフェのパンとヨーロッパの湿度の危険な関係 ロメール映画のカフェ フルコースとサンドイッチ 客もまた怪しウィーンのカフェ カフェ・モーツァルト・ワルツ 孤独家にぴったりのウィーンのカフェ トリノ市ポー街八番地には、思いもかけぬ贅沢な空間が拡がっていた ラヴェンナの中央広場のカフェ「黄金の盃」 私のカフェ エメラルド横丁のお茶〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ